PS2で発売されているSIRENのシナリオ・必要行動・アーカイブを全部まとめて完全攻略するための情報をまとめました!
難易度の高くなっているシナリオも簡単に攻略しやすく初心者の方でも分かりやすい構成にしています。
このページに目を通してもらえばSIREN1を遊びつくすことが出来ます!
須田恭也
須田恭也シナリオは他のキャラクターよりも他シナリオでのフラグ回収が多く必要です。そして最難関はラスボス手前の神代淳を倒すのに猟銃を使わなければならないこと。このゲームは猟銃の操作が強敵です。
須田恭也編全てのシナリオの攻略ページ↓
竹内多聞
竹内多聞シナリオは拳銃を使用できるため比較的進めやすくなっていますが終盤の竹内家を目指すステージのカセットテープをどう使えばいいのかがピンと来ない方が多いかもしれません。いまだにこの誘導方法はしっくり来ていません。
竹内多聞編全てのシナリオの攻略ページ↓
牧野慶
牧野慶シナリオは序盤の難易度が高く、必要行動を満たすのに一苦労すると思いますが「濡らした手ぬぐい」はほぼ必須です。牧野慶では必要ありませんが入手しておかないと他キャラのシナリオで泣きたくなります。
牧野慶編全てのシナリオの攻略ページ↓
宮田四郎
宮田四郎シナリオは序盤から近接強武器であるラチェットスパナ、ネイルハンマーを使用出来るので戦闘は比較的楽に進めることが出来ます。ある必要行動を達成していない場合「手帳」の入手が最難関シナリオだと思います。
宮田四郎編全てのシナリオの攻略ページ↓
志村晃
志村晃シナリオは全てにおいて難易度が高くなっています。そもそも猟銃の操作難易度が一番難関だと思います。加えて1分55秒タイムアタックなど普通にプレイするとSIREN1で一番難しいステージです。※簡単攻略あります
志村晃編全てのシナリオの攻略ページ↓
美浜奈保子
美浜奈保子シナリオは終盤の「屍人全滅状態で~」が難関になってきますが手順を踏めば非常に簡単なステージになっています。美浜奈保子は犬屍人蜘蛛屍人との戦闘が多くなるので手早く進めることで有利になります。※簡単攻略あります
美浜奈保子編全てのシナリオの攻略ページ↓
高遠玲子
高遠玲子シナリオは四方田春海と行動しなければならない学校からの脱出で中間セーブを挟んでリトライをすると入手していないことになってしまう蝋燭(ろうそく)の入手がSIREN1で難しいと言われています。※簡単攻略あります
高遠玲子編全てのシナリオの攻略ページ↓
恩田理沙
恩田理沙シナリオはやはり恩田美奈との戦闘が最難関ステージになると思いますが誰でも簡単に攻略できる方法があるのでこのシナリオで詰んでしまっている方は是非一度攻略方法を見て実践して恩田美奈の弱さを実感してほしいと思います。※簡単攻略あります
恩田理沙編全てのシナリオの攻略ページ↓
四方田春海
四方田春海シナリオは基本的に回避に徹するステージなので廃屋からの脱出が難しくなってくると思います。廃屋内にいる屍人は一定の行動しかしないのでタイミングを見計らえば簡単にクリアすることが出来ます。※簡単攻略あります
四方田春海編全てのシナリオの攻略ページ↓
前田知子
前田知子シナリオは志村晃同様1分55秒タイムアタックが存在します。ですが手順にこだわらなければ非常に簡単にクリアすることができるステージです。それよりも屍人に見つからずに教会へ到達のタイミングの方がシビアかも…※簡単攻略あります
前田知子編全てのシナリオの攻略ページ↓
アーカイブ一覧・入手場所
アーカイブは全100種類各シナリオに配置されています。ストーリークリアで自動入手になるものもありますが寄り道をして入手しなければ手に入らないアーカイブが多めです。アーカイブを入手して見ることでSIREN1の世界のストーリー説明を補足してくれるアイテムになっています
SIREN1全てのアーカイブ情報↓
SIRENの続編
SIRENシリーズはSIREN1の続編であるSIREN2とSIREN1の平行世界でキャラクターが外国人のパラレルワールド作品のSIREN:NT(ニュートランスレーション)が発売されています。
SIREN2は操作性が格段に上がっておりSIREN1との繋がりのある描写がありますが、SIREN:NTは操作性がステルスからアクションに変わっており恐怖感を感じにくくなっています。
ホラー感が苦手な方、ステルスが苦手でSIRENシリーズを始めてみようと思っている方はSIREN:NTから始めることをおすすめします。
※私自身は3作品全てプレイ済みです
【対応ハード】
SIREN1 PS2ディスク・PS3アーカイブス
SIREN2 PS2ディスク
SIREN:NT PS3ディスク