
CONTENTS
各キャラの選択肢・発生条件一覧
各キャラの最速で好感度を上げる選択肢のリストになっています
・坂本竜司 | ・高巻杏 | ・モルガナ |
・喜多川祐介 | ・新島真 | ・佐倉双葉 |
・奥村春 | ・芳澤かすみ | ・明智吾郎 |
・佐倉惣治郎 | ・武見妙 | ・三島由輝 |
・川上貞世 | ・大宅一子 | ・丸喜拓人 |
・御船千早 | ・東郷一二三 | ・岩井宗久 |
・織田信也 | ・吉田寅之助 | ・双子の看守 |
・新島冴 | ・イゴール |
各キャラのコープアビリティ一覧
コープランクが上昇する度に取得するアビリティでアイテムのドロップ確率や戦闘の補助スキルになります。※装備は不要
RANK10超覚醒・Rは3学期にコープを行うことで出現するベントです
【戦車】坂本竜司
【ランク2】 ヤンキートーク 会話交渉決裂時、シャドウの性格が陽気だとやり直せる |
【ランク3】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク4】 ステルスダッシュ パレスでダッシュしても発見されにくくなる |
【ランク6】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク7】 瞬殺 ダッシュ時、レベルの差が開いている相手との戦闘をカットできる |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 竜司のペルソナがキャプテン・キッドからセイテンタイセイに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 竜司のペルソナがセイテンタイセイからウィリアムに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が破天荒の気性に変化し闘魂注入が習得可能
【恋愛】高巻杏
【ランク2】 ガールズトーク 会話交渉決裂時、敵の性別が女性であればやり直せる |
【ランク3】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク4】 悩殺術♥ 敵の視線を自分に釘付けにして、行動をキャンセルできることがある |
【ランク5】 ウソ泣き 敵がこちらを脅迫する時に、敵を動揺させ、要求を軽いものに変更させる |
【ランク6】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 杏のペルソナがカルメンからヘカーテに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 杏のペルソナがヘカーテからセレスティーヌに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が魔性の極致に変化しハイテンションが習得可能
【魔術師】モルガナ
>>好感度を最速で上げる【モルガナ】
※モルガナはストーリー進行でコープレベルが上がるのでどのタイミングで上昇するかのリストになっています
【ランク1】 潜入道具のレシピ 潜入道具の作成が可能になり、初期レシピが解放される |
【ランク3】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク4】 ニャンコトーク 敵との交渉が決裂した時に、敵の形状が動物の類であれば、交渉をやり直せる |
【ランク5】 オタカラ強奪 主人公が近接攻撃を当てた際、敵からアイテムを入手できることがある |
【ランク6】 とっておきの道具レシピ 潜入道具のレシピが全て解放される |
【ランク7】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 モルガナのペルソナがゾロからメリクリウスに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R モルガナのペルソナがメリクリウスからディエゴに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が威風堂々の風格に変化しミラクルラッシュが習得可能
【皇帝】喜多川祐介
【ランク1】 カード複製 スキルカード複製が可能になる |
【ランク3】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク4】 ゲージュツトーク 会話交渉決裂時、敵が単体なら交渉をやり直せる |
【ランク5】 カード作成 1度複製したスキルカードを作成可能になる |
【ランク6】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク7】 ライブペイント その場でカード複製とカード作成が可能になる |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 祐介のペルソナがゴエモンからカムスサノオに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 祐介のペルソナがカムスサノオからゴロキチに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が国士無双の眼力に変化し百花繚乱が習得可能
【女教帝】新島真
【ランク1】 シャドウ微分積分 アナライズ画面でシャドウのスキルとドロップアイテムが表示される |
【ランク3】 クロオビトーク シャドウの会話交渉失敗時に、敵が武術を扱うものであれば交渉をやり直せる |
【ランク4】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク5】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク6】 シャドウ因数分解 敵にカーソルを合わせた際、無効、反射、吸収が分かる |
【ランク7】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 真のペルソナがヨハンナからアナトに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 真のペルソナがアナトからアグネスに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が万物の恩寵に変化しチェックメイトが習得可能
【隠者】佐倉双葉
【ランク1】 モラルサポート バトル中、一定確率で回復やバフの付与を行う |
【ランク2】 メメントスサーチ メメントスのマップ移動時に、現フロアのマップ情報を公開する |
【ランク4】 ポジションハック 戦闘開始時に、ホールドアップ状態に逆転できることがある |
【ランク6】 アクティブサポート モラルサポート発動時に、一定確率でチャージ支援、SP回復が発動する |
【ランク7】 オタカラリカバー バトル終了後、一定確率でサーチオブジェクトを全て復活させる |
【ランク9】 エマージェンシーシフト メンバー2人以上が戦闘不能時、控えメンバーと入れ替える |
【ランク10】 ファイナルガード メンバーが戦闘不能になるダメージを受ける際、攻撃を無効化する |
【ランク10】 超覚醒・R 双葉のペルソナがネクロノミコンからアルアジフに変化 |
超覚醒で変化をすると特性が底知れぬ演算力に変化し究極サポートが習得可能
【女帝】奥村春
【ランク1】 野菜栽培 屋上のプランターで春と一緒に野菜を栽培する事ができる |
【ランク3】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク4】 セレブトーク 敵との交渉が決裂した時に、敵の数が2体以上であれば、交渉をやり直せる |
【ランク5】 品種改良 野菜栽培の収穫量が増加 |
【ランク6】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク7】 土壌改良 野菜栽培での収穫期間が短縮 |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 春のペルソナがミラディからアスタルテに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 春のペルソナがアスタルテからルーシーに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が泰然自若の気質に変化し生命の壁が習得可能
【信念】芳澤かすみ
【ランク1】 タンブリング ピンチエンカウントになった際にそれを回避し確率でチャンスエンカウントになる |
【ランク4】 シェネワイヤー 遠くのシャドウに対してワイヤーを使用し、成功すると敵シャドウが状態異常目眩、混乱、恐怖のいずれかを付与した状態で戦闘が開始する |
【ランク6】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク6】 スポコントーク 敵との会話交渉が決裂した時に、すべての敵に対して確率で、交渉をやり直せる |
【ランク7】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク8】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク9】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 かすみのペルソナがサンドリヨンからヴァナディースに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R かすみのペルソナがヴァナディースからエナに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が夜明けのベールに変化しマスカレイドが習得可能
【正義】明智吾郎
>>好感度を最速で上げる【明智吾郎】
明智のコープランクをMAX(RANK8)にすることが真エンド条件になっています
【加入時】 カリスマトーク 敵との会話交渉が決裂した時に、敵に神格があれば、交渉をやり直せる |
【加入時】 追い撃ち 主人公の攻撃でダウンが発生しない場合、一定確率で追撃を行う |
【ランク2】 探偵の具眼 戦闘開始時、敵1体の属性相性情報を1つ判明できる |
【ランク4】 名探偵の達眼 戦闘開始時、敵1体の属性相性情報を全て判明できる |
【ランク7】 ハリセンリカバー 状態異常の仲間を回復することがある |
【ランク10】 食いしばり HPが0になる場面で、1戦闘に1度だけHP1で耐える |
【ランク10】 かばう 主人公が戦闘不能になる攻撃を受ける際、間に入ってダメージを肩代わりする |
【ランク10】 超覚醒 明智のペルソナがロビンフッドからロキに変化 |
【ランク10】 超覚醒・R 明智のペルソナがロキからヘリワードに変化 |
超覚醒で3段階目に変化をすると特性が謀略の気概に変化し反逆の刃が習得可能
【法王】佐倉惣治郎
【ランク2】 コーヒーのイロハ ルブランのコーヒーの作成が解放 |
【ランク4】 ルブランカレーのレシピ そこそこのカレーの作成が解放 |
【ランク6】 コーヒーの極意 極上ルブランコーヒーの作成が解放 |
【ランク9】 ルブランカレーのコツ ルブランのカレーの作成が解放 |
【ランク10】 ルブランカレーの極意 極上ルブランカレーの作成が解放 |
【死神】武見妙
【ランク1】 快癒の製薬 診療所で買える回復系薬品の種類が増加する |
【ランク3】 減菌の製薬 診療所で取り扱う商品に、補助効果薬品が増加する |
【ランク5】 予防の製薬 診療所で買える補助効果薬品の種類が増加する |
【ランク7】 割引サービス 販売される商品が安くなる |
【ランク10】 復活の製薬 診療所で買える復活系薬品などの種類が増加する |
【月】三島由輝
【ランク1】 三島の応援 控えメンバーが経験値を獲得できる |
【ランク3】 三島の本気応援 経験値獲得量が増加する |
【ランク5】 三島の必死応援 控えメンバーの経験値獲得量が増加する |
【ランク7】 怪盗信者の大声援 経験値獲得量がさらに増加する |
【ランク10】 救世の願い 控えにいるメンバーの入手経験値の獲得量が戦闘メンバーと同等になる |
【節制】川上貞代
【ランク1】 サボタージュ 川上の授業中、サボって自分を磨く時間を作れる |
【ランク3】 家事代行 コーヒー淹れ、コインランドリー洗濯を代行してくれる |
【ランク5】 フルサボタージュ 川上が他教師の授業を妨害し、サボれる授業の発生数が増える |
【ランク7】 スーパー家事代行 潜入道具作り、カレー作りを代行してくれる |
【ランク10】 特別マッサージ 異世界から帰還後の夜に活動できるマッサージを受けられる |
【悪魔】大宅一子
【ランク1】 噂のスクープ 新しくセーフルームを発見すると、警戒度が下がるようになる |
【ランク3】 衝撃のスクープ パレスで警戒度が上昇しにくくなり、敵に発見されずエンカウントして勝利した時に警戒度が減少する |
【ランク5】 前代未聞のスクープ パレスへの潜入時、警戒度が低い状態で始まるようになる |
【ランク7】 戦慄のスクープ パレスへの潜入時、警戒度がさらに低い状態で始まるようになる |
【ランク10】 伝説のスクープ 警戒度に関わらず、チャンスエンカウントしやすくなる |
【顧問官】丸喜拓人
【ランク2】 デトックス・X 主人公に状態異常が付着した際、一定確率で即座に状態異常を回復する |
【ランク3】 主人公ゾーン 戦闘開始時に、主人公にチャージ&コンセントレイトの効果を得られる |
【ランク5】 マインドフルネス 主人公のSPが減少している時、一定確率でSPを回復する |
【ランク7】 クイックフロー ゾーンの発動する確率が上がる |
【ランク9】 デトックス・DX デトックス・Xの発動する確率が上がる |
【ランク10】 ウェイクフルネス マインドフルネスがパワーアップし、SP回復量が上昇する |
【運命】御船千早
【ランク1】 開運占い 指定した人間パラメータへの加算率を上げられる占いが解放される |
【ランク3】 金運占い 戦闘に総攻撃で勝利した場合に、報酬金額が上昇する占いを行える |
【ランク5】 相性占い 指定した相手との仲が少し深まる占いが解放される |
【ランク7】 秘技・運命占い 指定した相手のコープアビリティを全てみられる占いが解放される |
【ランク8】 禁忌・天運占い ベルベットルームの警報を即座に発生させ、異世界での警報が発生しやすくなる占いが解放される |
【ランク10】 奥義・相性占い 相手の気持ちが手に取るようにわかる占いを行える |
【星】東郷一二三
【ランク1】 駒さばき 主人公の行動中、控えメンバーと前衛を入れ替え可能になる |
【ランク3】 打ち込み 主人公がダウンを奪うと、仲間が追撃を行える |
【ランク5】 囲い崩し ピンチエンカウント時に、逃走が可能になる |
【ランク7】 成り金 チャンスエンカウントの1ターン目で勝利すると、入手金額が倍増する |
【ランク8】 投了 逃走を行うまでの経過ターン数がゼロになり、即座に逃走が可能になる |
【ランク10】 東郷システム 仲間の行動中、行動している仲間と控えメンバーの入れ替えができるようになる |
【刑死者】岩井宗久
【ランク1】 初級ガンカスタム 銃のカスタマイズ、性能の強化が可能になる |
【ランク3】 迷彩ガンカスタム 状態異常を付与する迷彩カスタムが解放される |
【ランク5】 プライスダウン 銃のカスタムにかかる必要金額が下がる |
【ランク7】 上級ガンカスタム カスタマイズできる銃の種類がさらに増える |
【ランク10】 プライスレス 銃のカスタムが無料になる |
【塔】織田信也
【ランク1】 ダウンショット 1度の潜入で1回だけ、特別なショットで敵1体をダウンさせることができる |
【ランク2】 ランダムファイア チャンスエンカウント時に一定確率で銃の総攻撃を行う |
【ランク3】 威嚇射擊 会話交渉時に威嚇射撃が可能になる |
【ランク5】 ステインコート 銃撃攻撃に状態異常効果がある場合、付着率が上がる |
【ランク6】 セーブショット ダウンショットが1度の潜入で3回使用可能になる |
【ランク8】 エレクトリック散弾 ランダムファイアの威力を増加 |
【ランク10】 織田スペシャル 主人公の銃撃のみ、敵の銃撃相性の耐性、無効、反射、吸収を無視できる |
【太陽】吉田寅之助
【ランク2】 交渉術 会話交渉中、金要求、及びアイテム要求の際に、さらに追加で要求できることがある |
【ランク3】 支援金集め 会話交渉にて、いつもより入手できる金額が増える選択肢が出現することがある |
【ランク5】 印象操作術 会話交渉にてレアなアイテムが入手できる選択肢が出現することがある |
【ランク8】 人心掌握術 会話交渉で確実にペルソナを入手できる選択肢が出現することがある |
【ランク10】 カリスマ演説術 会話交渉で、自身よりレベルの高いシャドウをペルソナ化できるようになる |
【剛毅】双子の看守
【ランク1】 集団ギロチン 3体以上のペルソナを合体し、強力なペルソナを作成できる |
【ランク3】 独房送り ペルソナをベルベットルームにあずけて日数を経過させると、耐性スキルを習得できる |
【ランク5】 特別処置 追加で大金を払うと、主人公のレベル以上のペルソナを合体で作成できるようになる |
【ランク8】 ギロチンブースタ 集団ギロチンでの合体の組み合わせが増える |
【ランク10】 特別待遇 特別処置に必要な金額が安くなる |
【審判】新島冴
>>好感度を>好感度を最速で上げる【新島冴】
※新島冴はストーリー進行でコープレベルが上がるのでどのタイミングで上昇するかのリストになっています
【ランク10】 真なる正義 審判のペルソナ合体時、アルカナバーストの効果を受けれるようになる |
【愚者】イゴール
>>好感度を最速で上げる【イゴール】
※イゴールはストーリー進行でコープレベルが上がるのでどのタイミングで上昇するかのリストになっています
【ランク1】 ワイルドトーク ホールドアップ時の会話交渉できるようになる |
【ランク1】 アルカナバースト コープを解禁したアルカナと同じアルカナのペルソナを合体で作成すると経験値ボーナスを得ることができる |
【ランク2】 サードアイ L2を押し続けると、普段見えないものが見えるようになる |
【ランク3】 パワーストック ペルソナの所持数が8になる |
【ランク5】 スーパーストック ペルソナの所持数が10になる |
【ランク6】 アルカナハイバースト アルカナバーストの経験値ボーナスが増える |
【ランク8】 ウルトラストック ペルソナの所持数が12になる |
【ランク10】 アルカナフルバースト アルカナバーストの経験値ボーナスが更に増える |