こちらの内容はアイスボーンをプレイしている方向けの内容です
今回はアイスボーンで追加されたレア環境生物「イキサキゲッコー」の捕まえ方についてです。
この環境生物はアイスボーンのトロフィー「何かを指し示す生物を捕まえた」の取得条件になっています。
特定のイベント中であれば確定で出現するので今回はイベント開催している場合としていない場合で詳細をまとめて行きたいと思います!
注意点
環境生物を狙ってクエストや探索に行く時は必ず隠れ身の装衣をセットしていくように習慣つけて下さい!
※アサシンの装衣を持っている場合は目的のポイントに行くまでの時間を短縮するために活用することも有効です!
せっかくレア環境生物を発見しても走って近寄ってしまった場合に逃げられてしまって捕まえられなかった・・・といったことにならないように
【発生ポイントが見える場所で遠くからカメラで確認→いる場合は隠れ身の装衣を着る→対象に近づいて捕獲】が環境生物を狙っていく時の流れになるので覚えておきましょう!
レア環境生物が出やすくなる猫飯スキルの詳細はこちら(準備中)
イキサキゲッコーの出現条件
【イベント開催中】
- 「乾地に実る宝石」
- 「地下の主が呼んでいる」
のイベントクエストがある期間はこのクエストに行くことでイキサキゲッコーが確定で出現します。
【イベント開催中ではない場合】
- 大蟻塚の荒地(硬い皮の果実増殖中)
- 瘴気の谷(赤い皮の果実増殖中)
クエスト・探索で上記の条件が当てはまる時に行くとイキサキゲッコーがランダム(確率)で出現します。
イキサキゲッコーの出現場所
大蟻塚の荒地
エリア15の硬い皮の果実付近
瘴気の谷
エリア10の赤い皮の果実付近(エリア下側のツタを登った先のあたり)
実際に捕まえに行きました
実際に私がイキサキゲッコーを捕まえた手順を画像付きで紹介します!
イベントクエスト「地下の主が呼んでいる」に行ったので瘴気の谷での捕獲になりました!※瘴気の谷の方がキャンプからの道程が簡単な気がします
イベント中でない場合も出現場所は同じなので迷子になってしまうという方は是非参考にして下さい^^
【1】「地下の主が呼んでいる」を受注します。
【2】目的地はエリア10なので導虫のガイドを設定します。※導虫のガイドはR3で設定出来ますよ!
【3】導虫を追ってエリア10のツタを昇ります。
【4】赤い皮の果実の前にいる青いのがイキサキゲッコーのようです!ここまで近づいても目標は動きませんでしたが【3】で隠れ身の装衣を着た方がいいかもしれません!
【5】隠れ身の装衣を着て無事ゲット!!!!
以上がイキサキゲッコーの捕まえ方になります!
急いでいない場合は定期的に開催される「地下の主が呼んでいる」が来るまで待ち、他のレア環境生物やレア食材の周回をした方がいいたほうがいいかもしれませんね^^;
こんな装備もおすすめ!
合わせて読んでね!
【アイスボーン】
【ワールド+アイスボーン共通】
外付けSSDで快適にプレイ
ノーマルのPS4でモンハンワールドやアイスボーンをプレイしている方はロード時間が遅くて時間がもったいなく感じませんか?
PS4では内部HDDをSSDに換装することも可能ですがなんと!外付けSSDを取り付けることで簡単にロード時間を早くすることが可能になりました!
proの購入を検討している方は是非一度外付けSSDを試してみることをおすすめします!設定なども簡単に出来て時間にして15分程度の作業で快適に遊ぶことが出来ますよ!
外でもモンハンをしたい!という方にはリモートプレイなんかもおすすめです!