PS4 バイオハザードRE:2クレアシナリオ2nd(リメイク前でいうと裏)のオープニング~研究所まで一気にいける完全攻略チャートです!
初見プレイの方にも分かりやすく全てのアイテム情報や無理のない最適ルートで作成しているので安全にプレイすることが出来ます!
入手アイテムはキーアイテム 武器 で表記しています。PC閲覧の場合は「Ctrl+F」でアイテム名を検索して該当のチャートに飛ぶことが出来ます。
全体で見るとこのチャートは長くなっているので右下にある「△」(ページ上部に戻る)を利用し、CONTENTSから各施設のチャートに飛ぶことが出来る仕様です!
オープニング
【1】オープニング終了後正門右側に進みチェーンカッターを入手します。
メモ
1stとは違うスタートです。1stとは違うルートで進んで行くことになります。
【2】ムービー終了後、通り過ぎてきた道にある扉をチェーンカッターで開けて進みます。
【3】職員詰め所にある机の上のクイックドロー・アーミーを入手し、ロッカーにある庭園の鍵を入手します。イベントが発生した扉へ進み庭園の鍵を使用して進みます。
【4】非常階段を進み1F東側オフィスへ向かいます。
【5】東側オフィスの扉にチェーンカッターを使用して中へ進みます。
【6】東側オフィスの小部屋にあるバルブハンドルを入手して警備員室へ向かいます。
【7】警備員室から宿直室の奥にある部屋でヒューズ(宿直室前廊下用)を入手してメインホール入り口のシャッター横に使用して進みます。
警察署
【1】警察署・メインホールの受付カウンターにあるサイドパックを入手して中央にあるパソコンを調べるとイベントムービー。
【2】イベント終了後、階段でメインホール2Fに進みライオン像を調べて謎解き。謎解き終了後ライオンメダルを入手して階段で1Fに降りて中央にある女神像にライオンメダルを使用します。
【3】西側1Fの作戦会議室へ向かいます。扉にチェーンカッターを使用して中へ入ります。
【4】電子部品(電池のない信管)を入手し、先にある扉から備品保管庫前通路に出て西側オフィスに向かいます。
【5】西側オフィス奥の小部屋にある金庫からサイドパック、レオンのデスクのロックを解除してスピードローダー(カスタムパーツ)を入手して2Fへ向かいます。
【6】階段で3Fへ向かいます。スペードの鍵を入手して2Fのシャワールームへ戻りロッカーのダイヤルを解除しましょう。
【7】同室で宝石で飾られた箱を入手し、バルブハンドルを使用して先へ進みます。
【8】S.T.A.R.Sオフィスに向かいます。S.T.A.R.Sオフィスで電池を入手し、電池のない信管と組み合わせて信管を作成します。
【9】ラウンジへ向かいます。ユニコーン像の謎解きをしてユニコーンメダルを入手して図書室へ向かいます。
【10】図書室で赤い本を入手して階段で3Fの西倉庫へ向かいます。
【11】C4爆弾に信管を使用し壁を壊した後、奥にある
乙女像を調べて謎解きをしてバージンメダルを入手します。
【12】イベント終了後メインホール2Fから東側の待合室へ入り金庫を解錠してロングマガジン(カスタムパーツ)を入手します。
【13】美術室へ向かいます。美術室に入り武器持出許可証、石膏像の左腕を入手し、石膏像+赤い本を組み合わせ本を持った左腕を作り、石膏像に使用して短い杖を入手し、短い杖を調べて赤い宝石を入手します。
メモ
アイテム同士の組み合わせはアイテム欄を表示して選択すると組み合わせる選択肢が出てきます。
【14】宝石で飾られた箱と赤い宝石をを組み合わせてS.T.A.R.Sバッジにします。S.T.A.R.Sバッジの裏を調べUSBドングルキーを入手します。
【15】メインホール→図書室を経由してS.T.A.R.Sオフィスへ進みます。
【16】S.T.A.R.Sオフィスに向かいます。パソコンにUSBドングルキーを使用してサブマシンガンを入手します。
メモ
USBドングルキーは再度使用するので回収しておいてください!
【17】備品保管庫へ向かいます。一番奥にある武器ケースに武器持出許可証を使用しグレネードランチャーを入手してメインホールへ戻ります。
【18】中央にある女神像にライオンメダル・バージンメダル・ユニコーンメダルを使用するとすると地下への階段が現れてムービーイベント。
地下施設
【1】隠し部屋の奥にあるエレベーターに乗り、最下層まで降りて扉の横にある機械にS.T.A.R.Sバッジを使用してサプレッサー(カスタムパーツ)を入手します。地下階段中層に戻りロッカーを動かすとイベントムービー。
メモ
この先がボス戦になるので戦闘の準備をしておきましょう!
【2】BOSS:G第一形態
ムービー終了後、G第一形態との戦闘。
メモ
G第一形態の弱点は右肩の目玉です!ハンドガンの使用をおすすめします!
【3】戦闘終了後、出現したはしごを登り道なりに進んで小部屋に入りレバーを操作します。
【4】作業員詰所のロッカーからサイドパックを入手しましょう。
メモ
作業員詰所にはタイプライター、アイテムボックスがあるにで必要な場合はアイテム整理をしましょう
【5】作業所を出て道なりに進み先ほど出現したはしごを登り駐車場へ進みます。
警察署2回目
【1】駐車場にあるカードリーダーを調べるとイベントムービー。
メモ
カードリーダーは正面のシャッターの横にあります!
【2】ムービー終了後、駐車場から東側の扉に進みます。
【3】犬舎の中を通り抜けて死体安置所へ向かいます。
メモ
ここからリッカーが出現するようになります。リッカーは物音を立てるとこちらに気づいてしまうので走らないように心がけましょう※今作のリッカーはかなり強いです
【4】死体安置所へ入り奥側(左)の死体置きを左から2番目を調べて引き出してダイヤのカギを入手します。
メモ
ダイヤのカギを入手すると死体が起き上がるので素早く逃げてしまいましょう!
【5】死体安置所を出て射撃場に向かいます。缶を入手し調べて車の鍵を入手しておきましょう。
【6】射撃場を出て駐車場へ戻ります。駐車場で車の鍵を使用し車のトランクからJMB Hp3(カスタムパーツ)を入手しエレベーター管理室へ進みます。
メモ
車の鍵を使用するとトランクが開くので駐車場内のどこでもよいので使用しましょう!※キーレスキーになっています
【7】ダイヤのカギを使用してエレベーター管理室に入り、室内にあるレバーを操作して(引く)エレベーターを起動します。
【8】エレベーター管理室のロッカーからストック(カスタムパーツ)を入手しましょう。
【9】エレベーターに乗り署長室へ向かい、署長室を抜けてコレクションルームへ進み恋人たちのエンブレムを入手して調べハートの鍵を入手します。
メモ
恋人たちのエンブレムは写真のように飾られています。
【10】署長室に戻り閉まった扉にハートの鍵を使用して廊下へ進みます。
【11】階段を下りて道なりに進み、ハートの鍵を使用して取調室に入ります。
メモ
ここの廊下の窓に木材を使っておくのをおすすめします!
【12】取調室の奥の棚にあるポータブルセーフを入手します。ポータブルセーフの謎を解いて予備キーを入手します。
【13】部屋を出て階段を上り、東倉庫へ進みます。倉庫内で大きな歯車を入手します。
【14】南側の扉にハートの鍵を使用して進み、机の上にある特注部品を入手します。
【15】バルコニーを通りヘリコプターが墜落している屋上へ向かいます。屋上から階段を降りてレバーをLからRに操作して切り替えておきます。
【16】階段で上に戻りヘリコプターの横にあるレバーを操作して放水して鎮火します。
【17】非常階段前通路の扉を進んで道なりに進んで待合室→メインホールからリネン室へ向かいポータブルセーフを入手し予備キーを入手しましょう。
【18】予備キーを2つ持って備品保管庫へ向かいます。備品保管庫で予備キーを使用しサイドパックを入手して資料室へ向かいます。
【19】資料室でジャッキハンドルを入手して西側オフィス→メインホールを経由して図書室へ向かいます。
【20】図書室の本棚の下にあるジャッキにジャッキハンドルを使用して本棚を動かします。上の通れなかった部分を通れるようにして道を作り本棚を渡った先の扉に入ります。
【21】メインホール3Fから時計台に入ります。時計台の謎解きをして落ちてきた箱を入手して調べ特注部品を入手します。
【22】コレクションルームに戻り特注部品を2個使用して配線の謎解きをし、駐車場のカードキーを入手する時ムービーイベント。
【23】イベント終了後の操作キャラはシェリーになります。
孤児院
【1】イベント終了後、室内にある汚れたぬいぐるみを入手し調べて模様の描かれたブロックを入手します。
【2】扉の前にあるおもちゃに模様の描かれたブロックを使用して謎解き。謎解き成功ではさみを入手します。
メモ
この部屋での謎解きをするおもちゃはおもちゃというよりインテリア(?)みたいなテーブルのようなものです。
おもちゃの謎解きの詳細はこちら
【3】色の違う壁にはさみを使用し、隣の部屋へ移動します。道なりに進むとタンスがあるので引き出しを出して踏み台にして上がり乳児室へ進みます。
【4】おもちゃのアーチをくぐり部屋を出て階段で下へ降ります。ホールの正面玄関を調べて開かないことを確認してホールから院長室に向かいます。院長室の壁にかかった鍵を調べるとムービーイベント。
【5】イベント終了後、署長が追いかけてくるので乳児室で鍵を奪い走って1Fホールの正面玄関へ使用するとムービーイベント。
メモ
乳児室に入ったらしゃがんで物陰に隠れて署長が背を向けてシェリーを探し出したらそっと近づき鍵を奪いましょう!
【6】イベント終了後、操作キャラがクレアになります。
【7】駐車場へ向かいます。カードリーダーに駐車場カードキーを使用して警察署裏通りへ進みます。
メモ
タイラントが追いかけてくるので急いで進みましょう!私は後ろから叩かれてものすごくびっくりしました。
【8】道なりに進むとフェンスに張り付いているゾンビがいます。時間経過でフェンスを開けてくれるのでそこから道なりに進みバスケットコートに入ります。
【9】バスケットコート→バス内→孤児院と進みます。
メモ
バスケットコートからケルベロスが出現して執拗に追いかけてくるのですが戦闘は避けて逃げることをおすすめします。
【10】孤児院に入り院長室へ進むとイベントムービー。
【11】イベント終了後、院長室からB1Fへ降りて道なりに進みます。シェリーと再会するとタイラントが追いかけてくるのでエレベーターまで逃げます。逃げ切るとイベントムービー。
下水道
【1】イベント終了後、事務所前のフロアから下へ飛び下りることが出来るので下層へ飛び下ります。
【2】水路を道なりに進みコントロール室へ向かいます。
【3】コントロール室にあるロッカーのダイヤルを解錠してサブマシンガンの弾を入手し、床の穴から下へ降りるとイベントムービー。
【4】モニター室→処理プール室と進みます。処理プール室のレバーを操作して足場を作りケーブルカー乗り場でT字バルブハンドルを入手します。南側の金庫を開けて強化フレーム(カスタムパーツ)を入手しておきましょう。
【5】東側の扉から階段を降りて最下層水路へ進みます。
【6】最下層水路の閉まっている扉の前でT字バルブハンドルを使用して先へ進みます。南側にあるロッカーで下水道の鍵を入手し、はしごを降ります。
【7】資材置き場へ向かいます。
メモ
資材置き場に向かう途中にG成体が出現しますが横を通り抜けてしまいましょう。
【8】道なりに進み階段を降りた先のエリアでクイーンプラグとキングプラグを入手します。※プラグを入手する過程でスパークショットを入手しておきましょう。
メモ
スパークショット入手の詳細はこちら
【9】作業室リフトの手前でT字バルブハンドルを使用して進みます。進んだ先のエレベーターに乗って作業室へ進みます。
【10】作業室内でサイドパックを入手し、連絡橋横の壁にあるルークプラグを入手します。
【11】浄水水路でバルブハンドルを使用して通れるようにしておき、下水道の鍵を使用して作業休憩室へ向かいます。
【12】作業休憩所のロッカーを動かすとエレベーターが出てくるので乗り下に降りて進みます。扉の横にある機械にS.T.A.R.Sバッジを使用してサプレッサー(カスタムパーツ)を入手しましょう。
メモ
サプレッサーは警察署2回目で入手していない場合のみここで入手することが出来ます。
【13】下水道モニター室に戻りプラグの謎解きをして開いた扉を進みます。
メモ
プラグの謎解きの詳細はこちら
【14】配電盤を調べて電力を復旧させます。
メモ
配電盤の謎解きの詳細はこちら
【15】電力を復旧させると天井から攻撃→シャッターを破ってG第2形態が現れるのでシャッターの先の浄水施設建設予定地へ移動します。
【16】BOSS:G第2形態
G第2形態との戦闘になります。クレーンを起動させてコンテナを2回ヒットさせると終わります。
メモ
クレーンは起動するのに時間がかかります。起動したときにコンテナの来る方向にいると自分が落とされてしまいゲームオーバーになってしまうので注意しましょう!(経験談)
【17】戦闘終了後ゴミ集積所でイベントムービー
【18】イベント終了後ケーブルカー乗り場に向かい乗り込むとイベントムービー
研究所
【1】守衛室に入るとイベントムービー
【2】イベント終了後、食堂に向かいます。食堂に入りはしごを登り厨房→仮眠室へ向かいます。
【3】仮眠室で電子部品(アップグレードチップ)を入手します。電子部品(アップグレードチップ)とリストタグを組み合わせておきましょう。ロッカーから高電圧コンデンサ(カスタムパーツ)を入手します。
【4】連絡橋操作端末を調べるとメインシャフトに橋を架けて渡ることが出来るようになります。橋を渡りイーストエリアへ進みます。
【5】カンファレンスルームを抜けて温室管理センターへ進みます。
【6】温室管理センターになる薬液散布用端末を調べて散布用カートリッジ(空)を入手します。
【7】温室へ向かいます。温室にあるパスワードを確認して温室管理センターに戻りパスワードを入力するとはしごが出現するのではしごを降りてB2へ向かいます。
メモ
温室のパスワードはマンホールの蓋に記してあります。
研究所パスワードの詳細はこちら
【8】ラウンジへ向かいます。ラウンジの机にある置物を入手して置物の台座の裏を調べるとパスワードがあります。
【9】通路の先の階段を進んだ先で信号変調器を入手してノースエリアへ向かい仮眠室でサイドパックを入手します。
メモ
信号変調器の詳細はこちら
【10】ウエストエリアの温室管理センターに戻り置物の裏のパスワードを入力して薬品充填機のロックを外します。
【11】薬品実験室へ向かいます。薬品充填機に散布用カートリッジ(空)をセットして散布用カートリッジ(薬液)を入手しB2ラウンジへ向かいます。
メモ
薬品充填機の謎解きの詳細はこちら
【12】壁にある装置に信号変調器を使用してブレーカーボックスにセットします。謎を解いて電力を回復させたら低温実験室へ向かいます。
メモ
信号変調器の詳細はこちら
【13】低温実験室の中央にある装置に散布用カートリッジ(薬液)をセットして散布用カートリッジ(枯死剤)を入手して温室管理センターへ戻ります。
【14】薬液散布装置に散布用カートリッジ(枯死剤)をセットし、温室へ出ます。倒れている研究員からアップグレードチップ(上級職員)を入手しリストタグと組み合わせてメインシャフトへ向かいます。
【15】メインシャフトの端末を調べてウエストエリアへ向かいます。道なりに進んだ先にブレーカーがあるので信号変調器をセットし謎を解いて電力を回復させたらP-4レべル実験室へ向かいます。
【16】P-4レベル実験室の装置を調べるとイベントムービー。
【17】BOSS:G第3形態
イベント終了後G第3形態との戦闘です。
【18】戦闘終了後シェリーのいる守衛室へ戻るとイベントムービー。
【19】イベント終了後アネッサからアップグレードチップを入手してリストタグと組み合わせメインシャフトへ向かいます。
【20】メインシャフトの中央エレベーターに乗りモニター室へ向かいます。到着するとイベントムービー。
【21】イベント終了後はしごを降りて道なりに進み扉の前でイベントムービー。
【22】イベント終了後ターンテーブルへ向かいます。
【23】電車内にあるジョイントプラグを入手し南側の部屋へジョイントプラグを使用します。その時、室内にあるミニガンを入手しておきましょう。
メモ
ジョイントプラグはSとN2つあるので注意しましょう。
【24】BOSS:G第4形態
G第4形態との戦闘です。
メモ
先ほど入手したミニガンを使用すると楽に倒せます!
【25】戦闘終了後列車に乗り込むとイベントムービー。
【26】BOSS:G第5形態
G第5形態との戦闘です。
メモ
ここでは手持ちの強い武器を全て使用するつもりで戦いましょう!
【27】戦闘終了後エンディング。
合わせて読んでね!
【クレア編攻略チャート】
【レオン編攻略チャート】
【謎解きの解答】
【トロコン攻略】