P5のシルバートロフィー「類まれな反逆者」取得のコツです!刈り取る者とのエンカウント方法から戦い方まで全てを丁寧に説明しています。
戦闘方法は3種類!どうしても倒せない方でも確実に倒してトロフィーを獲得できる裏技?情報もまとめました!
INDEX
刈り取る者とのエンカウント方法
※刈り取る者はこちらからアタックして戦闘に入ると1ターンに2回攻撃してきます!
なので正攻法で戦う場合はピンチエンカウントで戦闘に入るようにしましょう!
刈り取る者とのエンカウント方法は実に簡単で「メメントスで同じ場所にいる」とBGMに鎖の音が追加され刈り取る者が出現します。
シャドウの外観は赤く一目で刈り取る者だと確認することが出来ます!
下に1.難しい、2.簡単、3.チート並みの三種類の方法で刈り取る者攻略についてまとめていきます!
P4Gをプレイした方なら察していただけたと思いますが今作も「不死身の主人公」戦法が使えます!
戦闘方法その1(難しい)
正攻法で刈り取る者を撃破するのは非常に厳しめですがレベルマなどとステータスが整っていれば可能です!
前準備
- ランダマイザを覚えているペルソナ所持
- マハスクカジャを覚えているペルソナ所持
- 闇、光無効を持ったペルソナ所持
- 食いしばりを覚えた仲間3人
- ホムンクルスの所持
この方法で戦う場合の推奨レベルは最低Lv65程度です!
手順
① 刈り取る者に先制攻撃を取らせます(こちらが先行を取ってしまうと刈り取る者の攻撃が1ターンに2回になってしまうため)
② ランダマイザとマハスクカジャが常にかかっている状態を維持しましょう
③ 刈り取る者のHPを半分ほど削ると即死魔法を使用してくるようになるので闇、光属性攻撃無効のペルソナを装着します。
④ 上記を意識してバフ、回復を怠らずに溜め(コンセイトレイト等)+攻撃をして残りHPを削っていきます。
戦闘方法その2(簡単)
こちらのちょっと卑怯な方法はゲーム中あまり重要視していなかった「天候」を利用した倒し方です!
手順
①天候が「インフルエンザ注意報」の日を選択します。
インフルエンザ注意報 | ||||
11/13 | 11/14 | 11/15 | 12/8 | 12/9 |
実はインフルエンザ注意報の日に限り刈り取る者が絶望状態になっている場合があるのでそこを狙います!
② メメントス内の待合室でセーブをして刈り取る者の出現を待ちます。
③ 狩り取るものが出現したら戦闘開始です。
④ 刈り取る者が絶望状態の場合、ラッシュでターン消化をすると2ターンほどで自滅します
戦闘方法その3(チート並み)
これが最後になりますが本当にだいぶ卑怯な方法なのでどうしてもプライドが許さない方にはおすすめ出来ません
この方法で戦う場合は必ず難易度SAFETYにしておきましょう!
※一度難易度をSAFETYにしてしまうと元の戻すことが不可能になってしまいます!「熱烈リスナー」取得周は避けておいた方が無難です。
手順
① メメントス内の待合室でセーブをして刈り取る者の出現を待ちます。
② 狩り取るものが出現したら戦闘開始です。
③ 何も気にせずにひたすら叩きます!
④トロフィーやったぜ!
え?攻略間違ってない?と思う方もいらっしゃると思うので説明します!
SAFETYモードにすることにより戦闘に全滅してしまうor主人公が死んでしまっても何度も戦闘の途中からリトライできる仕様になっています。
与えたダメージは維持されるのでこの方法であれば誰でも簡単に刈り取る者を倒してトロフィーを獲得できます!