MENU

クロックタワー 攻略「全9種類のエンディング取得条件」

当ページのリンクには広告が含まれています。
【攻略】クロックタワー「各エンディングの条件」
contents

クロックタワーのエンディングは9種類

A~Hは通常エンディングでSランクが隠しエンディングです

エンディングランクSの条件

▶ 条件1 父親の死体を発見

【詳細】

中庭でバロウズと会話した場合は隠し部屋に白骨死体が出現しなくなるので注意

▶ 条件2 捕まっているカラスを助ける

▶ 条件3 アンとロッテを発見

▶ 条件4 時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件5 メアリー先生の正体を暴く

【詳細】

医師の鞄を調べるか金色の鍵で開く部屋でメアリー先生に会う

▶ 条件6 終盤のエレベーターで3Fを選択

エンディングランクAの条件

▶ 条件1 中庭の小屋でバロウズと会話

▶ 条件2 捕まっているカラスを助ける

▶ 条件3 アンとロッテを発見

▶ 条件4 時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件5 メアリー先生の正体を暴く

【詳細】

医師の鞄を調べるか金色の鍵で開く部屋でメアリー先生に会う

▶ 条件6 終盤のエレベーターで3Fを選択

エンディングランクBの条件

▶ 条件1 友人を全員発見(3人)

▶ 条件2 捕まっているカラスを助けない

▶ 条件3 時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件4 メアリー先生の正体を暴く

【詳細】

医師の鞄を調べるか金色の鍵で開く部屋でメアリー先生に会う

▶ 条件5 終盤のエレベーターで3Fを選択

エンディングランクCの条件

▶ 条件1 時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件2 メアリー先生の正体を暴く

【詳細】

医師の鞄を調べるか金色の鍵で開く部屋でメアリー先生に会う

▶ 条件3 終盤のエレベーターで2Fを選択

エンディングランクDの条件

▶ 条件1 時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件2 メアリー先生の正体を知らない

【詳細】

金色の鍵を使用しない。

医師の鞄を調べていない状態で終盤のエレベーターに乗る

▶ 条件3 終盤のエレベーターで2Fを選択

エンディングランクEの条件

▶ 条件1  時計塔の秘密を知る

【詳細】

地下or中庭物置でロッテを発見する。

その後、「銀色の鍵」で開く部屋の机にある魔導書を調べる

▶ 条件2 メアリー先生の正体を知らない

【詳細】

金色の鍵を使用しない。

医師の鞄を調べていない状態で終盤のエレベーターに乗る

▶ 条件3 終盤のエレベーターで3Fを選択

エンディングランクFの条件

▶ 条件1 時計塔の秘密を知らずに終盤のエレベーターに乗る

【詳細】

銀色の鍵、金色の鍵を使用しない。

医師の鞄を調べていない状態で終盤のエレベーターに乗る

エンディングランクGの条件

▶ 条件1 友人2人を発見

▶ 条件2 納屋の車で脱出

エンディングランクHの条件

▶ 条件1 友人1人を発見

▶ 条件2 納屋の車で脱出

隔日22:00に難易度の高いゲームや最高難易度のゲーム実況を投稿しています!

おすすめのゲームも随時募集してますので気軽にコメントしていただけると更に嬉しいです!

クロックタワー攻略まとめ

読み返せるように保存が便利
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents