総合評価 ★☆☆☆☆
【個人的な感想です】
クリア時間 | 3時間 |
トロコン時間 | 未達成 |
トロコン難易度 | ★★☆☆☆ |
満足度 | ★☆☆☆☆ |
商品情報
ミツバチ シュミレーター
評価コメント
PSplusエクストラのゲームカタログに入っていたのでわくわくしながらプレイしましたが。
とにかく単調で作業感が強く、画面酔いも激しく、カメラワークも感度もなにもかもがマイナス。
何よりも定価5980という事実。ただのミツバチ好きな人が趣味で黙々とプレイする用のゲームではないでしょうか。
私はミツバチを愛しているわけではなく、シュミレーターという部分に惹かれたので本当にガッカリしています。
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
世にも珍しい「ミツバチ」の視点から遊ぶことのできるシミュレーションゲーム。
プレイヤーはハチとして広い世界を体験し、冒険することができる。空を飛び、働き、出会い、その生態を知るとともに人間とどう関わっているのかを学べる。
(PSストアには上記のように記載されていましたがマジでストーリーがありません。一応あるけどありません。)
2.システム
ミツバチが花粉を集めたり、他の種族との縄張り争いをしたりその辺のミッションをこなしたりします。
アクション性は全くなく誰でもプレイできると思います。それがゆえに大人である私は一欠けらも満足できませんでした。
唐突に挟まれる謎のレースイベントがありますがこれだけは難易度爆上がりしています。と、いうかルールが全く分からない。
3.グラフィック
唯一ポジティブな感想を持てるとしたらグラフィックです。むしろギリギリそこしか持ち上げることができません。
ミツバチというか虫たちがリアルに描写されていると思いました。あくまでも虫。
しかし、描写「は」であって動きはリアルではないといった印象。そこも残念ポイントです。人間は特にひどい。
4.操作性
スピード感はあっていいのですが、目的地から目的地までが遠くてスピード感があってもなんかテンポがよくない。
リアルさを追求しているとは思いますが、動くたびに上下に揺れすぎてテレビほどの大画面でプレイするとなると酔いがひどそうです。
あと余談ですが羽音が不快感をさらに煽ります。
5.達成感
とくに考えることもなくサラッとエンディングに到達してしまったので達成感はもちろん0でした。
このゲームの内容で達成感を感じられる人がいるなら羨ましいと思います。(切実)
シュミレーターで達成感を感じようとした私が間違っているのかもしれませんがそこはまた別の話。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ:3時間
何も考えることなく3時間であっという間にエンディング。
サイドクエストは気づいたものは消化しましたが、それを考えたとしてもボリューム不足と思います。
私はサブスクでプレイしたのでいいんですがフルプライス(¥5980)で購入した方たちはどう思ったんでしょうか…。
周回プレイ:なし
周回プレイをする予定はありません。
クリア後要素
特にありません。(私が確認した段階では)
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★★☆☆☆
トロコン自体の難易度は決して高めではなさそう(チャレンジしようとしていないので曖昧で申し訳ないです)
作業感が強めなのと、このミツバチシミュレーターを愛している方には苦痛なく取得できるのではないかと思います。
プラチナ取得率
【2021/8/22現在】
プラチナトロフィー取得率 1.3%
1.3パーセント!このタイトルを愛している人たちがこんなに!
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★☆☆☆☆
単刀直入に言わせてもらうと私には合いませんでした。
もっと外敵との戦闘や収集要素、クラフト要素があると思っていたんですが全くなかったです。
ただ、飛び回って花粉を集めるだけ。とても虚無。
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
私が情報収集を怠ったばかりにこのようなレビュー記事になってしまって申し訳ありません。ただ、最後に一言。
「フルプライス(\5980)で購入しなくてよかった!」
なんだかんだでアプデに期待です。
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。
似たようなゲームはこちら
今のところ唯一無二のゲームです。