PS5 ゲームレビュー

【PS5】ファイナルソード-英雄の誕生- 評価・クリア時間レビュー

更新日:

【PS5】ファイナルソード-英雄の誕生- レビュー クリア時間

動画紹介

噂通りで本当にクソゲーでした。過去に色々と問題のあったタイトルで、修正を重ねてはいるのでしょうが根本が変わってないのでクソゲーです。

対応ハード

Nintendo Switch¥1799(税込み)
PS5¥1870(税込み)
ios¥800(税込み)
Android¥800(税込み)

この内容で高いでしょコレ。あと、PS5専用ソフトなんですよね。グラも含めてPS2で十分そうなのに。PS5の無駄遣いです。まったく。

総合評価 Cランク

SSランク:最高傑作なのでやるべき
  Sランク:傑作なのでやってほしい
  Aランク:良作なのでおすすめ
  Bランク:あまりおすすめしない
  Cランク:まじでおすすめしない

あくまでも私が本気でプレイした上で感じた個人的なレビュー内容になります!良くも悪くもまっすぐ受け止めずにかるーい感じでお楽しみください。

某ゼルダの伝説をパクったということで一時期話題になったファイナルソード。

「令和の愛されるクソゲー」と色んなところで評価されていますが、これが本当にマジでクソゲーです。

ソウルライクなのかモンハンリスペクトなのかゼルダの伝説オマージュなのか。

ただゲームバランスなどとにかくクソ要素が多すぎてこの負けず嫌いな私がクリアを断念したほどです。

こんなゲーム愛せません。

【PS5】評価・クリア時間レビューまとめ

これが私のレビューだ!

ここからは私の本気の冷めた想いが詰まっています。凍傷と寒気にご注意ください。

ゲームシステム

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

システムはアクションRPG。ゼルダの伝説をリスペクトしているのではといわれていましたが、私がプレイした限りでは無印のモンスターハンター。

理不尽な当たり判定や敵の配置などがそのまま。そして一番許せないのが中盤以降のボス戦にはほとんど最強の雑魚が登場するということ。

とにかくシステムはほんまにクソ。 レベルのカンストも早くレベルを上げてゴリ押すといった手法が通じません。マジ優しくない。

早速厳しいレビューとなりますが、買ってプレイしようとしている人は本当によく考えてほしい。私のレビューや他の方のレビューも見て検討してください。

操作性

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

ここで唯一の褒めポイント!操作性というか操作のラグはありません。(当たり前なんだよなぁ)

褒められるのはそこだけ。攻撃しても敵に当たらないし、何より当たり判定が顔しかないとか足しかないとかマジでクソなんですよね。

あと、動く床があるんですけど 物理演算が狂ってて動く床の上に乗っても走って床から落ちないようにしないといけないという謎理論。

もっとちゃんとしてほしかった。

褒めるところがなさすぎて無理やり褒めてみましたが、とても無理がありましたね。すみません。物理演算狂ってるとかただのバグじゃん!

グラフィック

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

グラフィックに関してはPS5専用タイトルだけあってやばいですよ。しかも4k対応ですから。

いらんだろそんな性能。おっと本音が漏れてしまった。

煽りはさておき完全に初期のPS2のグラフィックです。何度も例えに出して悪い気もしますが無印のモンハンです。

一度動画で見比べていただきたい。ワイバーンという敵なんかただのリオレウスです、まじで。そっくり^^

やばいっていうのはただのイジリです。実質PS2でも充分だと思いますよ、グラフィック。いやPS1でもいいかもしれない。

脳汁はでますか?

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

強敵を倒した後って達成感とかめちゃくちゃ得られそうじゃないですか?でもすごいんです、このファイナルソードって。

強敵を対しても虚無感がすごいんですよね。感動もなにもない。

アドレナリンも理不尽さの前には枯れ果ててしまう。そういうことです。

こんなにやりがいのないゲームをプレイしたことありませんでした。

クリア時間:未達成

結局、クリアすることなくアンインストールしました。クリアせずにアンインストールするなんて初めてでした。それほどry・・・ね?

参考までに私はワイバーン戦まで頑張りました。(震え声)

その前のサイクロプスとか本当に何度コントローラーを投げたことか!

最強の雑魚敵が氷の状態異常を仕掛けてくるんですね。それが無限ループでほんとにやばかった(語彙力)

RTA走者さんとかいらっしゃいますけど、マジ神ですよね。 あのゲームをソツなく、美しく高速でプレイできるなんて尊敬に値します。

youtubeで動画が上がっているので興味のある方は是非見てください。

トロフィーについて

トロコン難易度 ★★★★★

クリアもしていないので正直よくわかりませんがクリアすることが出来る強靭なメンタルの持ち主ならトロコンも出来るような気がします。

分岐もなさそうだったので周回プレイも必要なさそうでしたよ?しらんけど。

プラチナ取得率

【2022/7/12現在】

プラチナトロフィー取得率 14.1%

割と高めで驚きを隠せませんね!やはりクリアとトロコンは近いところにあるのかもしれません。

ファイナルソード学会員の方がこぞってトロコンをしているのかも(ガタガタ)

トロコンできていないのでとりあえず最高難易度としておきます。間違っていないですよね?私にとっての最高難易度だったんですから。(涙目)

まとめ

私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。

こんなクソゲーに出会うことはこの先生きていてないんじゃないかなと思うくらいクソゲーでしたね。(マジトーン)

クリアを諦めたその瞬間にそっとアンインストールしてしまいましたね。

個人的な話にはなりますがエルデンリングの方が数千倍簡単なゲームだと思います。まじで。

賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。

私はこの「令和の愛されクソゲーファイナルソード」を愛することが出来ませんでした。まじごめん。

【PS1】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS2】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS3】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS4】評価・クリア時間レビューまとめ

【総集編】ゲーム評価・クリア時間レビューまとめ

マルチ広告

-PS5 ゲームレビュー
-

Copyright© NIWAKA GAMES , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.