PS1 ゲームレビュー

【PS1】オーバーブラッド 評価・クリア時間レビュー

更新日:

【PS1】Over Blood(オーバーブラッド) 評価・クリア時間レビュー

動画紹介

皆さんおなじみの某バイオハザードの登場するバ〇ーバートンのそっくりさんが本作の主人公。おじさんとロボットの友情物語です。

総合評価 Cランク

SSランク:最高傑作なのでやるべき
  Sランク:傑作なのでやってほしい
  Aランク:良作なのでおすすめ
  Bランク:あまりおすすめしない
  Cランク:まじでおすすめしない

あくまでも私が本気でプレイした上で感じた個人的なレビュー内容になります!良くも悪くもまっすぐ受け止めずにかるーい感じでお楽しみください。

数年前に初見プレイで遊んだのですが、一言でまとめると「すべてにおいて説明不足」です。

序盤から終盤でチュートリアルは一切なし。現代人がプレイするには少し厳しめ。

加えてかなりのネタゲーだといった印象。登場キャラクターの動作が9割ネタの方向だと思います。

ただ、それが「そういう」ゲームなのか「そうなってしまった」ゲームなのかは全くわかりません。

この時代に発売されたゲームとしては他タイトルに劣るのではないかと感じました。

【PS1】評価・クリア時間レビューまとめ

これが私のレビューだ!

ここからは私の本気の冷めた想いが詰まっています。凍傷と寒気にご注意ください。

ゲームシステム

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

バイオハザードやディノクライシスと似たようなシステムです。が、チュートリアルが一切ないので難しい。

超初期のレトロゲーは説明もなく唐突にゲームが始まっていましたよね?正にそんな感じ。

ゲーム開始したら即制限時間を設けられたイベントの発生。意味も分からずにゲームオーバー。を繰り返していました。

その意味の分からない理不尽さがかなりストレスでした。 その後もそんな感じの「丸投げ」感。不親切でしたね。

もう少し分かりやすければ受け入れられる層も変わったと思うんですが、制作会社側の当時の技術限界だったのでしょうか。もったいない。

操作性

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

操作性は最悪です。探索だけなら問題がなかったのですが戦闘になると話が変わってきます。

銃を構えても遅い、奥行きで近接攻撃も入らない、銃の命中率も低めといったケチしかつけられません。

なのに敵の動きは速いし動きも軽快なんですよね。おかしいでしょう?イラッとしちゃう。

本当にかゆいところに全く手が届いていない、というか掻かせる気がないんでしょうね。

ここでもストレス値は高まりました。

孫の手を頭からぶら下げられてる感じ。こんなに理不尽なアクションゲーム(?)他に見たことありません。さすが〇ソゲー。スタンディングオベーション。

グラフィック

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

強いて言えば、強いて言えば(大事なことなので2回言いました)一番推せるのはグラフィックです。

画面の切り替え時の謎のポージング。「スチャ」と言われていますがこれのネタ感だけ評価できます。

ポリゴンなのは慣れているのでなんとも思わなかったのですが(オリジナル版のバイオが好きなので)このポージングの意味を教えて欲しいです。

そしてグラフィックの関係上、登れる所と登れないところの判定が厳しすぎること。

全てゲーム序盤で起こったことなので詰みゲーにしようかかなり悩みました。

イベントスキップもない時代なので何度も同じムービーを見るハメになることと思います。初見は面白いと感じても30回目は無理よ。イライラしちゃう。

脳汁はでますか?

最高:誇るべき内容
普通:平均的
最低:どうしてそうなった

ラスボス戦は操作性の悪さからかなり苦戦を強いられました。当たらないんですよね。こちらの攻撃が。

ラスボス前のステージからそうでしたがかなり理不尽な場面が多い。「早くクリアしてしまいたい」そう思ってひたすらプレイしていました。

こんなことを書くのはゲームに対して失礼なんでしょうが、こんな作品を世に出したメーカーさんだって失礼です。お互い様。

クリア時間:10時間

初見プレイを思い出してみましたが多分こんな感じ。クリア時間などの参考にどうぞ!

謎解きの難易度が高い割にはボリュームがなかったのであっという間に終わってしまいました。

クリア時間のほとんどはボス戦なような気がします。

後半は惰性でプレイしていましたがなんとかクリアできたので気持ちよく解放され、その日はよく眠れました。

オーバーブラッド1とは全く違ったシステムのオーバーブラッド2もあるそうなので検討中です。

とりあえず本作はクリア後はそっとアンインストールしました。

まとめ

私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。

PSのアーカイブスで購入してプレイした作品でしたがもう2度とプレイすることはないと思います。

クリア後の解放された感はNO1です。というのも私が配信でプレイしたのもあって辞めるに辞められなかったんですよね。

もちろん当時の配信でゲームを評価していませんし、クレームや悪態もついていません。

賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。

いやー、当時は本当にストレスをためながら頑張ってクリアしました。意地ですよね。きちんと配信上でやり遂げることができてよかったです。

【PS2】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS3】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS4】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS5】評価・クリア時間レビューまとめ

【総集編】ゲーム評価・クリア時間レビューまとめ

マルチ広告

-PS1 ゲームレビュー
-

Copyright© NIWAKA GAMES , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.