総合評価 ★★★☆☆
【個人的な感想です】
クリア時間 | 25時間 |
トロコン時間 | 未達成 |
トロコン難易度 | ★★★☆☆ |
満足度 | ★★★☆☆ |
INDEX
商品情報
void tRrLM(); ++ver; //
評価コメント
2022年3月のフリープレイで配布されていた作品です。ちょうどエルデンリング(PS5版)をクリアしたので箸休めとしてダウンロードしてプレイしました。
ローグライクゲーム+育成(?)なんですが、育成の部分をピックアップするなら「たまごっち」です。懐かしいでしょう?たまごっちに呼び出しされてお世話をするの。
今でいうならたまごっちより遊び要素の強い鬼滅っちの方が近いのかも?いや、本題のゲームもローグライク初心者さんにはおすすめの難易度調整だと思います。
2022年6月には続編も発売する予定なので楽しみです!
※ローグライクゲーム・・・プレイするたびにマップやダンジョンが新たに作られる等の特徴を持つ作品
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
文明が滅び、有毒な菌類に汚染された世界。
かつては工場だった廃墟の片隅。スクラップ工場で一台のロボットが目を覚ます。
菌糸に侵された状態で眠る一人の少女・トリコを見つける。まだ幼く、か弱い女の子。
汚染された世界からトリコを守るためには隔離された「テラリウム」で生存できる環境を作らなければならない。
2.システム
トリコを守るための設備作成のためダンジョンにアイテムを探しにいくといったシンプルなシステム。
ダンジョンはローグライクゲームの仕様となっておりランダム性が強く、運が大きく絡むようになっています。
そう、どんなにプレイヤーのプレイスキルがあろうとも取得するスキルで戦況が左右されます。
ただデスペナはないのでロストの心配が不要。そこがソウルシリーズとは違った優しさです。
3.グラフィック
優しい雰囲気とタッチの2Dグラフィック。例えるならホロウナイトやエンダーリリィズのような世界観。
敵も悪意に満ちた見た目ではないのでホラー要素はありません。ただ定期的にトリコ(少女)が病気にかかってしまいますがその点のみ注意が必要。
可愛い少女がゾンビになったり羽根が生えたり溶けたりするので治療をしなければいけません。
病気になったフォルムでも心が痛むのに治療法がより心を痛めつけてきます。
4.操作性
操作性に関してはかなりシンプルで戦闘は〇を押せれば全て解決します。操作だけに関してはですが…。
どちらかといえば詰将棋の感覚。敵に囲まれたときにどの順番で処理をしていくか、敵の弱点は何なのか、手持ちのアイテムを有効活用できないか、などを考える必要があります。
ターン制なので操作に時間は求められませんが緊迫した場面で間違えた選択をしてしまうと「ずっと敵のターン」になったりハメられたりしてイライラっとします。
5.達成感
最後のダンジョンは本当に長くて道中のレベルやスキルの確保にかなり気をつかいました。その分、ダンジョンを抜けた達成感はありましたね。
エンディングによっては不完全燃焼になったりもしますが、とりあえず長いダンジョンをクリアした自分を褒めてあげたいと強く思いました。
エンディングはモヤっとしますが個人的には世界観にあっていていいエンディングだと思いました。鬱エンドといわれるものでしょうね。多分。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ:25時間
初見プレイは25時間ほどかかりました。フルプライスでこのボリュームは少なめかな?とは思いますがダンジョンがランダムなのでなんとも言い難い問題。
ボリュームがないからこそローグライクにしたのか、そうではないのか。発売日に購入していたらクレーム入れたいレベルな気もします。
余談ですが私は発売日の続編の購入は避けてまわりの評判を見てからにしようかな思っています。
面白いんですけどね。ボリュームと価格が合ってなさすぎる。
周回プレイ:-時間
周回プレイはまだ挑戦していません。が、運が絡むゲームなのでこれといった周回にかかる時間は言えないのが事実。
とりあえず挑戦したら追記します。(いつになるのか分からない)
クリア後要素
クリア後の追加要素や引き継ぎ要素は何もありません。
また初めからになります。トロコンを狙う場合は注意です。
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★★★☆☆
時間をかければ難しくはないと思います。(あくまでも推測です)しかし一周が長すぎることとダンジョンが長すぎること、運要素が強すぎることで重い腰が上がっていないのが現状です。
ひとダンジョンクリアしようとすると後半は2時間くらいかかってしまうので気合を入れる必要がありました。(個人差があると思います)
プラチナ取得率
【2021/4/5現在】
プラチナトロフィー取得率 3.2%
割と少なめな印象。やはり私と同じ考えの方がおおいのではないでしょうか。長いんですよね、色々と。
フリープレイで配布されたことによってトロ厨が動き出すとプラチナ取得のパーセンテージがグッと上がるかもしれませんね。
それとは真逆で超・レアプラチナになる可能性も…!?
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★★★☆☆
優しい雰囲気でありながらゲーム性は割と厳しめなゲームでした。ただ、デスペナがないだけでとても遊びやすかったです。
夢中になれる反面、時間がかかりすぎるのが難点。途中セーブが出来ないのが辛かったですね。いや、甘えなんですけども。
あとトリコちゃんに呼び出されて探索を中断(帰還)しなければいけないことが多々あったのでそこは不満な点でもありました。
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
長年放置しているDEADCELLS(デッドセルズ)以来のローグライク作品でした。これを機にもう一度チャレンジしてみようかな?と思っています。
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。
アフィリエイトリンク
似たようなゲームはこちら
HOLLOW KNIGHT(ホロウナイト) 評価・クリア時間レビュー
ENDER LILIES/エンダーリリィズ 評価・クリア時間レビュー