PS4 ゲームレビュー

【PS4】悪魔城ドラキュラX・セレクション-月下の夜想曲- 評価・クリア時間レビュー

更新日:

総合評価 ★★★★☆

【個人的な感想です】

クリア時間17時間
トロコン時間20時間
トロコン難易度★★★★☆
満足度★★★★★

【PS4】評価・クリア時間レビューまとめ

商品情報

悪魔城ドラキュラX・セレクション

評価コメント

フリープレイで配布されていた悪魔城ドラキュラX・セレクション-月下の夜想曲-をプレイしました。

私自身メトロイドヴァニア作品を好んでいるのもあって非常に楽しむことができました!が、リヒターモードの難易度が高すぎィ。(後述します)

メトヴァニが好きっていっているのにどうして今更元祖をプレイしているの?ってことは置いておいて「悪ドラの月下は神作だ!」といわれているのはまぎれもない真実!しばらく時間を忘れて没頭した中毒性の高い作品でした!

評価内容

【個人的な意見です】

1.ストーリー

- 主人公アルカードはドラキュラの息子でありながら反旗を翻した吸血鬼。ドラキュラ城復活を知り、城へ乗り込み戦いを挑むこととなった -

そう、これは壮大な親子喧嘩ですね。非常に迷惑な話。

様々な因果関係から親子喧嘩に巻き込まれた前作「血の輪舞」主人公リヒター・ベルモンドやマリアの登場など熱い展開が待っています。

2.システム

安定のメトロイドヴァニアのシステムです。進めない場所は他のルートを進むと入手できるスキルやアイテムで突破できるなど基本的に自由である不自由に攻略していくことになります。

私はPS4版でプレイしたのですが若干ロードに時間がかかるので何度もゲームオーバーになっているとイラッとしてしまいますね。

セーブもロードも思ったより時間がかかります。

3.グラフィック

みんな大好き2Dです!装備している武器や防具は見た目に反映されるうれしい仕様。PS4版には着色システムもありました。(特殊条件必須)

2D作品なのですが何故かアルカード様の気品や美しさが伝わってきます。ジャンプした姿や攻撃モーションがとても優雅!(な気がしなくもないです)

多分香りもいいはず。クロエの香りとかしそう。

4.操作性

移動や戦闘はサクサク進めて快適でしたが、前述したよう「ん?」と思ったのが前述したようにセーブ時間が長めなこと。もちろんロード時間も長め。

気軽にやり直ししたくないくらい時間がかかります。(当時よりは早いと思いますがPS1でプレイしているくらい時間がかかっている気がします)

そこは早くしてくれてもよかったんじゃないでしょうか。それとも当時の気持ちを思い出すためにPS4版でもわざと演出として遅いのでしょうか?謎。

5.達成感

ラスボスはさておき(!?)やはり道中にいるボスが強いですねェ。何度もトライ&エラーをして倒せた時の爽快感ったらアドレナリンブシャー!

なんですがやはりロードで少しその気持ちが削がれてしまうのも事実。本当にもったいないと思います。

アプデーアプデーはないんでしょうか…。修正が入るまでロード時間は戦略を立てる時間と割り切るのがおすすめ◎

クリア時間

【実際にプレイしています】

初見プレイ

初見プレイは17時間ほど。かなり隅々まで探索し、トロフィー取得も視野に入れてのクリア時間です。

マップ埋めは一度クリアしてから手をかけたのでマップ埋めに関してはかなり時間がかかると思ってください◎

ちなみに私は3日かかりました。とはいってもゲーム内時間は使っていませんがマップ踏破できていない場所を探すのに多大な神経と時間を要しました。

周回プレイ

周回プレイはまだトライしていないので参考にならず申し訳ありません。(クリア後に特殊条件下で解放されるリヒターモードも未プレイです)

クリア後要素

【一週目クリア後】

・イベントシーン、ムービーがスキップ可能に

・タイムアタック要素の追加

・「ビッグ・がいこつ」のドロップ品にどくろの指輪が追加

・図書館の商品がスタート時から全て解放。デュプリケーターの追加。

・図書館で自由会話と音楽鑑賞が追加

・ゲームスタート時の名前入力で以下を入力してモード変更

 RICHTER(リヒターモード)
 レベルアップなし、高難易度。シャフト討伐でエンディング

 MARIA(マリアモード)
 レベルアップなし、高難易度。シャフト討伐でエンディング

 AXEARMOR
 「アックスアーマーのよろい」を所持した状態でスタート

 X-X!V''Q
 LCK99で「ラピスラズリ」を所持、他ステータスが0の状態でスタート

トロコンについて

【詳細は別記事にもあります】

トロコン難易度 ★★★★☆

今回のトロコン難易度に関しては「月下の夜想曲」のみの内容になります。※血の輪舞は含まれません

とにもかくにもマップ踏破が涙が出るほど時間がかかりました。100%のマップをスクショして、自分のマップと照らし合わせるために試行錯誤してトータルで3日はかかりました。

もう私、どんな間違い探しにも対応できる気がします。

プラチナ取得率

【2021/1/17現在】

※月下の夜想曲100%取得、血の輪舞100%取得で獲得

プラチナトロフィー取得率 3.3%

取得率の低いトロフィー

【2021/1/17現在】

・闇の神官(5.0%)
 「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」:リヒターでプレイして、逆さ城でシャフトを倒す

・科学は爆発だ!(6.7%)
 「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」:デュプリケーターを購入する

・完璧すぎる地図(7.3%)
 「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」:マップの完成度200.6%にする

クリアした感想

【個人的な感想です】

満足度 ★★★★★

メトロイドヴァニアを好む私が元祖をプレイしていなかったことは忘れてください。久しぶりに寝る間を惜しんでプレイした作品です。

本当ならリヒターモードもクリアまでしたかったのですがアルカード様の操作に慣れてしまいどうしてもリヒターの操作に慣れることができなかったので現在は断念しています。

いずれ挑戦していきたいなと…思っています。

あとがき

私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。

月下の夜想曲と血の輪舞が遊べるこの「悪魔城ドラキュラX・セレクション」は本当にお買いです!やりこみ要素も多めなのでひとつのソフトを長く遊びたいタイプの人におすすめ◎

賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。

こんなゲームもおすすめ

【PS1】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS2】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS3】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS5】評価・クリア時間レビューまとめ

マルチ広告

-PS4 ゲームレビュー
-

Copyright© NIWAKA GAMES , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.