総合評価 ★★☆☆☆
【個人的な感想です】
クリア時間 | 2時間 |
トロコン時間 | 3時間 |
トロコン難易度 | ★☆☆☆☆ |
満足度 | ★★☆☆☆ |
CONTENTS
商品情報
ママにゲーム隠された
評価コメント
スマホゲームとして人気になった隠されたシリーズがPS4でもプレイ可能になりました。もちろん有料です(500円)。トロフィー機能も搭載されています。
ゲーム性はスマホ時代と変わらずまぁまぁ理不尽でもなく、サクサク進むことのできるあっさりとしたパズルゲームという印象でした。
「家の中一体どうなってんの?」とかは置いておいて不思議な世界観。シュールな作品が好きな方、トロフィーブーストしたい方におすすめの作品です。
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
お母さん(ママ)に隠されたゲームを探し出して入手するといったシンプルな内容です。誤解を生むといけないのではっきりと言いますが、このゲームにストーリーを求めるのは間違っています。
ストーリーはありません。最後はいい感じにまとめようとした感がありましたが最後の最後の最後までシュール。その一言に尽きます。
そして謎のミニゲーム。このミニゲームのストーリーは全く意味すらも分かりません。まぁミニゲームですしね。
2.システム
エリア内に隠されたゲーム機(多分ニン〇ンドーDS)を周辺のアイテムやギミックを使用して探し出すといったもの。
ボタン一つで操作できますが割とシビアな判定な面もありました。仮に失敗したとしてもリトライは秒で出来るので全くストレスはありませんでしたね。
数ステージクリアした頃にはゲームの癖が掴めるようになります。
3.グラフィック
グラフィックに関してはスマホゲーでよくある2Dです。もっというなら数年前に流行していた(今では全てのサービスが終了してしまいましたが)FRASHゲームに近いものがあります。
そう、チープな色合いにシンプルなイラスト、ほぼ背景のないステージ構成なので非常に簡素なグラフィックとなっています。
レトロ感ある世界観なのでゲーム性とマッチしていて好感が持てます。
4.操作性
ただひとつ。これだけはいいたい点がありました。PS4のタイトルでモーションセンサー必須という操作は必要ですか?
と言いたい。しかも1ステージの一部分のみ。それだけのために純正のコントローラーを出さなければならなかったのはストレスポイントでしたね。
純正コントローラーじゃないとプレイできないんでしょうか?色々ボタンを押して確認してみましたがどのボタンも反応せず。確認も検証も深くはしていないのでディスはこの辺で。
5.達成感
達成感というか、全てのステージをクリアするまで約2時間だったのであっという間でした。難易度も高くなく、攻略を開くこともなくすんなりクリア出来てしまいます。
その後に追加されるミニゲームのほうも説明もなく意味がわかりづらかった印象です。疑問を持つ時間のほうが多かったような…。
なので私の感覚では達成感は特段得られることはありませんでした。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ
初見プレイ時は2時間でクリアすることが出来ました。配信中にプレイしたので普通にプレイしたとしたら1時間ちょっとでクリアできると思います。
ボリュームが少ないと思う方もいるとは思いますが価格は500円なのでトロフィーブーストに使えることを含むと値段相当の内容だと思います。
周回プレイ
周回プレイは必要がない内容だったのでプレイしていません。
多分今後もすることはないと思います。(辛辣)
クリア後要素
クリア後にはミニゲームが遊べるようになります。が、このミニゲームが曲者でしたね。トロコンを目指していない場合はスルーしてもいい内容だと思います。
簡単に説明するならリズムゲー+運ゲーです。ボタンの判定がシビアなのでイライラしてしまうことも。
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★☆☆☆☆
トロコンはかなり簡単になっています。時間にして3時間あれば余裕でトロコンできるのでトロフィーブーストにはおすすめです◎
やりごたえは皆無なのでこのゲーム自体のトロコンはあまり価値のあるものとは思えませんでした。誰でもトロコンできるものになっています。
※ちなみにプラチナトロフィーは搭載されていませんのでご注意を
取得率の低いトロフィー
【2021/12/7現在】
・くるくるマスター(28.0%)
くるくる選手権で全てのポーズを見た。
・脱出成功(60.2%)
50日目をクリアした。
・ベテランゲーマー(62.9%)
40日目をクリアした。
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★★☆☆☆
ワンコインで遊べると考えると満足なのかもしれませんが、今夕下時の私の気持ちは「さぁ!新しいゲームをするぞ!」といった意気込みだったのでなんだかなぁ…といった不完全燃焼でした。
元がスマホゲームなのでそんなに期待を込めた私が悪かったのかもしれませんね。配信で初見プレイしたことで分かったのが、リアクションはかなりとりやすい内容ということ。
その点を加味すると実況者さんにおすすめな作品ですね。
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
このゲームの最大のセールスポイントは暇つぶしに最適という面。なので腰を据えてコンシューマ機でプレイするのはもったいないような気がします(色々と)。続編もあるようなので気になる方は調べてみてください^^
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。