総合評価 ★☆☆☆☆
【個人的な感想です】
クリア時間 | 40時間 |
トロコン時間 | 未達成 |
トロコン難易度 | ★★☆☆☆ |
満足度 | ★☆☆☆☆ |
CONTENTS
商品情報
FINAL FANTASY.Ⅶ REMAKE
評価コメント
2021年3月のPSプラスでフリープレイ配信されたタイトル。
オリジナル版のFF7はプレイ済の私の感想は「残念」と感じました。
ミッドガル脱出までのストーリーですが、オリジナル版と比較するとボリュームは多いけれど演出がくどめ。
戦闘システムは新鮮で楽しめましたが、メインストーリー終盤でダレてしまいます。
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
オリジナル版のストーリーを深く掘り下げすぎた印象です。
全体的にもっさりとしたストーリーで周回はしませんでした。
時間稼ぎのようにゆっくりと進む序盤から中盤そして終盤にかけていきなりペースアップ。
私的には非常に残念なリメイクだったなと思っています。
2.システム
戦闘システムはオリジナル版のFF7とは違いアクション性のあるターン制バトル。
敵の弱点属性を突くことも可能になっています。(高難易度では必須)
アイテムや装備画面が非常に使いにくく分かりにくい。
おすすめの武器もなくノーマルモードでプレイするなら初期武器を強化するだけで充分です。
3.グラフィック
リメイクということもありグラフィックは満足させるものがあります。
カメラワークもよく、画面酔いの心配は少なくていいのではないでしょうか。
その他に建物や風景などの作り込みが細かくFF7のファンにとっては嬉しいところ。
4.操作性
Easyモードではあまり使用しない「回避」や「ガード」の発動がかなり遅めです。
キャラクターの切り替えなどで操作が忙しくなる戦闘ではかなりのストレスがかかります。
ファストトラベルも微妙な位置にしか配置されていないので徒歩での移動がかなり多めです。
5.達成感
・感情移入ができない
・序盤のストーリー展開が牛車並み
・サブクエストがおつかい
・無駄な移動時間が多い
といった点から達成感を得られることがなくただ「終わった」だけでした。
久しぶりにイベントを見ながら寝落ちしてしまうほど。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ時
クリア時間は初周Nomalで40時間ほど。
ムービーも全て見てサブクエストも全て回収しての時間になります。
戦闘に慣れるまでは時間がかかるかもしれませんがシステムを理解してしまえば簡単に突破できる敵ばかり。
何よりも移動に時間がかかったのがストレスです。
周回プレイ
周回プレイ時間はムービーのスキップなどを考慮して20時間ほどではないかと予想します。
回収したマテリアやレベルなどほとんどの要素が引き継ぐことが可能なので楽したい場合は参考にしてください。
クリア後要素
【ストーリークリア後】
・敵撃破時の経験値とAPにボーナスが入るチャプターセレクトの解放
・難易度ハードの追加
・チャプターセレクトから強くてニューゲームの選択が可能
・プレイログの解放
・バトルシミュレーターの追加
・バイクミニゲームのスキップが可能
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★★☆☆☆
Hardクリアは周回する過程でレベルや武器を育てると◎
周回が必要(スキップできる要素が少ない)のがネック。
クリア後はチャプター選択できるようになるものの通しでプレイしないとフラグが立たない仕様。
以上のことから時間と労力をかければ簡単に取得できます。
プラチナ取得率
【2021/4/19現在】
プラチナトロフィー取得率 3.9%
発売当時の出荷本数、フリープレイでの配布本数などを考えるとかなり少ないのではないかという印象。
前述したフラグ立てに関するトロフィーの取得率が低いようです。
取得率の低いトロフィー
【2021/4/19現在】
・すべてを超えし者(4.0%)
難易度HARDですべての章をクリアした
・ベストドレッサー(3.8%)
嫁オーディションの衣装をすべて着こなした
・てきのわざマスター(3.9%)
敵の技をすべて習得した
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★☆☆☆☆
オリジナル版FF7をプレイ済の私は非常に不完全燃焼。
グラフィックは高評価ですがそれ以外のおすすめ要素はありません。
特にストーリーに関しては酷評です。
引き伸ばし、時間稼ぎ、無駄な演出など発売当時SNSで酷評されていましたがその通りでした。
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
FF7Rに関しては期待していたこともあり、かなり酷評なレビューとなりました。
もちろん、この作品を神作と言っている方も多くいると知っています。
ですが今回はFF7Rを実際にプレイして私の思ったことをまとめた結果このような評価とさせていただきました。
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。