総合評価 ★★★★★
【個人的な感想です】
クリア時間 | 120時間 |
トロコン時間 | 130時間 |
トロコン難易度 | ★★★★★ |
満足度 | ★★★★★ |
CONTENTS
商品情報
ペルソナ5ザ・ロイヤル
評価コメント
ペルソナ5の続編です。夏休み、3学期のストーリーに新キャラクターを加えたペルソナ5に更にボリュームを加えられた作品。
イベントや本編ストーリーも追加されペルソナ5をクリアしている私でも初見プレイの気持ちで遊ぶことが出来ました。
初周で余裕の100時間越えなので近年に発売されたRPGの中ではかなりのボリュームのある作品です◎
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
ゲーム序盤から無印版と違う展開になっており、さらにはその後のストーリーにも大きく変化がありました。
ロイヤルは特に新キャラクターメインのストーリーが重視されているので無印版をプレイした方でも新鮮な気持ちで堪能することが出来ます◎
2.システム
パレス内(ダンジョン)のギミックや新アクションなど追加されている要素が多く存在しています。
パーティメンバーで発動できる大技「SHOW TIME」やワイヤーアクション、新アイテム「イシ」などの追加要素がありました。
3.グラフィック
無印版のペルソナ5とさほど違いはありませんが、無印版をPS3でプレイしていた場合は画質の良さなどが目に付くくらいです。
新アクションであるワイヤーアクションによりパレス内でのスタイリッシュ感は確実に無印版よりも増していると思います。
4.操作性
操作性は基本的に無印版と全く変わりがありません。アイテム画面や装備画面も重いと感じたことは一度もなく、むしろ軽くて誤操作してしまうほどでした。
ワイヤーアクションやSHOW TINEで一部のコマンド操作が変わってはいるもののチュートリアルがしっかりしているので操作性で不便を感じることはないと思います。
5.達成感
無印版をプレイした私ですら初周で120時間かかる内容なので達成感は非常に高いし、ゲームに対する満足度も◎
高難易度も用意されているのですがこの「チャレンジモード」が本当に鬼畜仕様で序盤でワンパンされるほどの難易度になっています。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ
クリア時間は初見難易度ノーマルで120時間ほど。
正直「120時間もかかっていたのか!」とクリア時のリザルトを見て驚きました。かなりのボリュームです。
もちろんムービーや、会話スキップなどは使用せずコープイベントも回っていたので参考程度に◎
周回プレイ
周回プレイもかなりの時間がかかります。強いペルソナを所持している状態でスキップできる箇所をスキップした場合。
それでも軽く60時間はかかりました。この点が周回プレイする気にならないと言われているのだと思います。
クリア後要素
【真エンドクリア後のみ】
・最強ペルソナ「サタナエル」解禁
・隠しボスと戦うことが可能
※隠しボスは5/9~12/22の間にメメントス入口にいるカロリーヌに話しかけることで挑戦できます
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★★★☆☆
P5Rのトロコンは非常に簡単な部類に入ります。ペルソナシリーズ恒例のボイス回収やペルソナ全書100%などの鬼畜といわれているトロフィーや難易度縛りや周回必須のトロフィーはありませんでした。
なのでイージーかつ1周でもトロコンは可能になっています。無印版のトロフィーとの兼ね合いがあようで全体的な難易度は低めです。
プラチナ取得率
【2021/8/19現在】
プラチナトロフィー取得率 16.6%
取得率の低いトロフィー
【2021/8/19現在】
・アキバのご主人様(22.5%)
メイド喫茶でスぺシャルメニューを頼んだ。
・類まれな反逆者(36.6%)
刈り取るもの撃破
・釣り堀デビュー(45.8%)
釣り堀で魚を釣った
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★★★★★
無印版ペルソナ5をプレイした人もプレイしていない人も楽しめる内容になっていました。
今からペルソナ5をプレイしようかと迷っている方にはロイヤルをお勧めしたいです。ロイヤルには無印版にはなかった追加要素があるので100%楽しむのにおすすめです◎
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
無印版を超えることはないと思っていました。が、本当に寝る間を惜しんで没頭できたし楽しむことができました。
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。