総合評価 ★★★★★
【個人的な感想です】
クリア時間 | 5時間 |
トロコン時間 | 20時間 |
トロコン難易度 | ★★★★★ |
満足度 | ★★★★★ |
CONTENTS
商品情報
バイオハザードHDリマスター
評価コメント
オリジナル版の初代バイオハザードをリマスター化した作品です。主な変更点は一部マップの追加、クリア後のモード追加となっています。
オリジナル版をそのまま移植したのではなくリメイクされており、追加マップや追加シナリオがあることで評価が別れている作品です。
未プレイの方は是非、原点であるこの作品をプレイして楽しんでいただきたいなと思います
評価内容
【個人的な意見です】
1.ストーリー
オリジナル版バイオハザードに忠実なストーリー展開です。一部追加マップがあるため追加されたストーリーもありますがほぼオリジナル版との違いはありません。
「ゾンビだらけの洋館から脱出する」といったシンプルなストーリー展開でシンプルな王道ストーリーになっています。
2.システム
オリジナル版からのシステムをほぼ引き継いではいるものの追加されていることも多いのでまとめていきます。
【変更点まとめ】
- リアルサバイバル、インビジブルモードの追加
- アレンジモードとオリジナル操作の選択が可能
- フォレストゾンビの追加
- クリムゾンヘッドの追加
- 一部マップとアイテムの追加
が主な追加要素となっています。一度倒したゾンビを一定時間放置しているとクリムゾンヘッドとして蘇るので燃やしてしまうという行動が必要です。
3.グラフィック
グラフィックに関しては文句なしのリマスター版といった感じですが、グラフィックがよくなっている分ラジコン操作がしにくくなっている点とカメラ視点の切り替えが難しくなっていると思います。
敵の動きも滑らかなので「どちらの方向に良ければいいか」の判断に迷って掴まってしまうこともしばしば。もちろんのことケルベロスや動きの速い敵に関しては銃で撃ちづらくなっている印象です。
4.操作性
ラジコン操作が苦手でバイオハザードをプレイしてこなかったという人も多いですよね?しかしHDリマスターではラジコン操作はもちろんのことアレンジ操作が選択できます。
ただカメラワークが非常によくない部分が多いのでアレンジ操作とオリジナル操作を織り交ぜてプレイするのが一番なのではないかなと思います。(経験談)
5.達成感
バイオハザードHDリマスターはオートセーブやコンテニュー機能がないので(セーブするにはインクリボンを使用しなければならない)ので、
死んだときのやり直し個所によっては絶望感を感じたりすると思います。その分、クリアした時の達成感は多く味わえるのではないでしょうか。
特に全員生存エンディングを目指す場合のラスボスはどのボスよりも当たり判定が不明で強いのでその点も考えると大きな達成感が得られると思います。
クリア時間
【実際にプレイしています】
初見プレイ時
クリア時間は初見プレイで10時間もかからないと思います。がその点に関してはオリジナル版をプレイしているか、その他のバイオハザードシリーズをプレイしているかによって大きく変わってきます。
オリジナル版をプレイしている場合だと数時間でクリア出来ますが、していない場合は10時間ほどかかってしまうかもしれません。
周回プレイ
周回プレイをする際の難易度にもよりますが私自身は1周あたり2時間30分ほどでクリアすることが出来ました。
バイオハザード1~3は謎解き要素がメインなので経験者か未経験者か、ジル編かクリス編かでクリア時間は大きく変わってくるので参考までに。
クリア後要素
【ストーリークリア後】
・クローゼットの鍵
※2周目をONCE AGAINで始めたときのみアイテムボックスに入っています
【難易度Nomal以上クリア後】
・リアルサバイバルモードの解放
・クリス、ジルでクリア後(計2周)リアルサバイバルモードの解放
・クリス、ジルでクリア後(計2周)フォレストゾンビの解放
※攻撃したり攻撃を受けたりすると即死ゲームオーバーになります
【難易度Nomal以上5時間以内クリア】
・サムライエッジ・バリーver(無限ハンドガン)
【難易度Nomal以上3時間以内クリア】
・無限ロケットランチャー
トロコンについて
【詳細は別記事にもあります】
トロコン難易度 ★★★★★
バイオハザードHDリマスターのトロコンの難易度は周回が必要となります。中でもリアルサバイバルとインビジブルの2つのモードが鬼門になるのではないでしょうか。
となっているので手慣れた方ではないと難しいと思います。その他のノーセーブやナイフ縛りと普通にクリアできたとしても難しい条件のトロフィーが多く感じました。
プラチナ取得率
【2021/9/7現在】
プラチナトロフィー取得率 1.3%
取得率の低いトロフィー
【2021/9/7現在】
・ゴーストハンター(1.4%)
インビジブル・エネミーモードをクリアする
・サバイバー(1.6%)
リアルサバイバルモードをクリアする
・ナイフで十分(1.6%)
サバイバルナイフによる攻撃にみでクリア(ディフェンスアイテム・ゾンビの償却・踏みつけ使用不可)
クリアした感想
【個人的な感想です】
満足度 ★★★★★
オリジナル版を何十週もしていた私にとってはこのリマスター版はとても楽しむことが出来ました。マップの追加やクリムゾンヘッドの追加など酷評する方もいるとは思いますが、
オリジナル版のアップデートの感じと捉えてもらうといいかと思います。もちろん初見プレイでもやりごたえもあり、楽しめる作品だと強くおすすめしたいです。
あとがき
私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。
私は謎解きメインのバイオハザードが大好きなのでもうマップ無しでも洋館から研究所までを最短ルートで周回できるようになりましたがクリアタイム自己ベストは2時間20分なのでまだまだ精進していきたいと思っています。
賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。