PS4 ゲームレビュー

【PS4】バイオハザードRE:2 評価・クリア時間レビュー

更新日:

総合評価 ★★★★★

【個人的な感想です】

クリア時間15時間
トロコン時間20時間
トロコン難易度★★★☆☆
満足度★★★★★

【PS4】評価・クリア時間レビューまとめ

商品情報

バイオハザードRE:2

評価コメント

オリジナル版のバイオハザード2をプレイしていたのでRE2は正直、不安でしたがオリジナル版に負けず劣らずでPS4やCAPCOMを代表する神タイトルだと思います。

ストーリーも忠実に再現されているので違和感なく進めることができますが、警察署内のマップが大幅に変更されています。(当たり前ですが)このマップ変更でオリジナル版での探索の複雑さが緩和されている印象です。

評価内容

【個人的な意見です】

1.ストーリー

オリジナル版を忠実に再現した上に細かい部分を追加したシナリオ構成になっています。クレア編の場合はシェリーパート、レオン編はエイダパートがあるのですが、

オリジナル版では主人公が取りに行けないアイテムを代わりに回収してくる内容でした。RE2ではその中にもストーリーが追加されています。

ストーリーの大筋は変わっていないのでオリジナル版がさらに詳しく細かいストーリーになっていると思っていいと思います。

2.システム

オリジナル版はエイムが必要なかったのですがRE2はエイムが必要になります。照準を出して時間経過するとレティクルが縮小し攻撃力が増加します。

ですがその分敵の強度や、警察署内を追いかけてくるタイラントから逃げながら探索しなければならないので判断力や最適ルート構築が重要になっているのが面白いポイントです◎

RE2ではオリジナル版での最強武器ボウガンのかわりにスパークショット、レオン編では火炎放射器の追加。その他に手榴弾、閃光弾がありRE2では投擲武器が強くなっています。

3.グラフィック

細かい部分まで高グラフィックで作りこまれているにもかかわらずどこかオリジナル版を思い出させる作りになっています。

キャラクターにはフェイスモデルが存在し、実在している人の顔から作られているので表情が豊かなのオリジナル版よりも感情移入が出来ると思います。

RE2は通常版とZ版があり、グロテスクな表現が苦手な方には通常版を、グロテスクな表現を楽しみたいという方にはZ版がおすすめ◎

4.操作性

操作性に関して気になるのはオリジナル版の操作を引き継いでいるのかということだと思いますが安心してください。ラジコン操作ではなくスティックで操作できます。

エイム感度はオプションで設定できますが少し遅めな印象。歩きながらエイムできたりクイックターンが早いので操作性に関してはスピード感以外はストレスを感じることはないと思います。

レティクルの色も変更できるので(デフォルトは白)自分の見やすい色に変更して遊ぶことが出来ます。

5.達成感

レオン・クレア各2シナリオをクリアしただけでも達成感は得られるのですが、どうしてS評価なのかというと高難易度(ハードコア)でSランクをクリアすることで入手できるロケットランチャーを入手するまでが本編だと思います。

他にも豆腐やハンク、無料DLCもやり込み甲斐のあるミニゲームも難易度が高めです。

ここだけの話、無限武器はPSストアで購入することも可能なのですが出来たら自分の力でやり遂げてほしいと思います。

クリア時間

【実際にプレイしています】

初見プレイ時

バイオハザードRE2の初見クリア時間はクレア1st+レオン2nd合計で12時間ほど。1stシナリオと2ndを一度クリアしてからのレオン1st+クレア2ndは3時間程度でクリア出来ました。

クレアとレオンの違いはクレア編はシェリー、レオン編はエイダパートがあるということと、ラスボスの違い、謎解きの内容が違うといったものなので実質2週目をプレイするのと変わらないと感じました。

周回プレイ

周回プレイをする際の難易度にもよりますが私自身は1周あたり1時間ほどでクリアすることが出来ました。※無限ロケラン使用時

レオン編とクレア編の違いはあまりないので1回1stと2ndをクリアしてしまえば当たり前ですがクリアタイムは早くなっていきます。

クリア後要素

【ストーリークリア後】

・条件達成で無限武器入手

・クレア1st(表)クリア後レオン2nd(裏)の解放

・レオン1st(表)クリア後クレア2nd(裏)の解放

・クレアorレオンの2ndシナリオクリア後「the 4th Survivor」(ハンク)

・「the 4th Survivor」(ハンク)クリア後豆腐サバイバーの解放

トロコンについて

【詳細は別記事にもあります】

トロコン難易度 ★★★☆☆

トロコンに関しては比較的簡単になっていますが鬼門と言えばハードコアのSランククリアだと思います。普通に考えたらSランククリアのハードコアは難しいと感じますがRE2に関しては救済措置として(?)

ハードコアSランクでしか入手できない無限ロケットランチャーをPSストアにて500円で購入することが出来ます。※他のクリアアイテムを含む500円

プラチナ取得率

【2021/9/7現在】

プラチナトロフィー取得率 3.4%

取得率の低いトロフィー

【2021/9/7現在】

・エコノミスト(5.7%)
回復アイテムを一度も使わずにクリアする

・ミニマリスト(5.1%)
アイテムボックスを一度も開かずにクリアする

・エコロジスト(6.7%)
歩数を14000歩以内でクリアする

クリアした感想

【個人的な感想です】

満足度 ★★★★★

はじめはオリジナル版との違いに戸惑いましたが結果としては神タイトルだと思いました。

オリジナル版ではなかった「常に追いかけてくるタイラント」や強くなったリッカーに胸熱、エイダやシェリーの操作を出来ることにも感動、キャラクターが美しいのでバイオファンとしてはそれだけでもプレイしてよかったと思っています。

あとがき

私の稚拙なレビューここまで読んで下さりありがとうございます。

RE3が発売されているのでもうDLCはこないと思いますが、定期的に警察署内を走り回りたくなるので今でも定期的にプレイしているくらい中毒性があるタイトルです。

賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。

こんなゲームもおすすめ

【PS1】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS2】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS3】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS5】評価・クリア時間レビューまとめ

マルチ広告

-PS4 ゲームレビュー
-

Copyright© NIWAKA GAMES , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.