PS4 ゲームレビュー

【PS4】Shadow Corridor-影の回廊- 評価・クリア時間

更新日:

【シャドーコリドー(影の回廊)】アイキャッチ

総合評価 Sランク

当サイト評価ランク表▼

SSランク:最高傑作なのでやるべき
  Sランク:傑作なのでやってほしい
  Aランク:良作なのでおすすめ
  Bランク:あまりおすすめしない
  Cランク:まじでおすすめしない

以前フリー版の影廊をプレイしたので今回は待ちに待っていたけどだいぶ遅れて製品版シャドーコリドー影の回廊(以下 影廊)をプレイしました。 

フリー版でも完成度が高く評価されていた作品ですが製品版の影廊はフリー版から>新たに追加された要素やステージがあり影郎廊好きにはたまらない内容となっています。

PS版での操作はキーボードでしたがPS4版ではもちろんコントローラーを使用できるのでコンソール機をプレイしている方には入りやすい印象です。

ホラー要素は強め(?)というかびっくり要素が強めなので耐性のない方にはおすすめできません。

それではそろそろ本題に入りましょう!

---------------------------------------

他にも色々なゲームの評価をしています▼
当サイトのPS4タイトルの評価・クリア時間

個人的な心からの評価

ゲームシステム

【シャドーコリドー(影の回廊)】ゲーム内容

最高普通最低

フリー版はひぐらしの回廊、深淵だったのですが製品版は「システム」の欄に書いてある通りたくさんのステージが追加されています。

製品版ではアクションステージが実装され、徘徊者に追いかけられながらゴールを目指すという一本道の逃げゲーが追加されています。

が、一回でもミスをすると徘徊者に追い付かれてしまいゲームオーバーという結構な難易度です。

エリア内に配置されている「こけし」を一定数集めたりアーカイブを回収することでゲーム開始時にスキルをセットできるようになります。

発狂するほど難しい。

操作性・UI

【シャドーコリドー(影の回廊)】操作性

最高普通最低

フリー版ではキーボードで操作していたからかもしれませんが、コントローラーでのエリア内の引き出しがとても開けづらくなっています。※個人差はあると思いますが

一番下の引き出しから開けていくと一番上の引きだしを空ける時に一度立たなければならないorめり込んで開けられないところは少しストレスを感じました。

初心者モードでプレイ中は画面左下にミニマップが表示される仕様なので一部アーカイブ回収などが簡単になっています。

引き出しの開閉もたつきは悪でしかない。

グラフィック・描写

【シャドーコリドー(影の回廊)】グラフィック

最高普通最低

その暗さがホラー感を演出しているのですが暗いのが苦手な方や、曲がり角を曲がった時に徘徊者と出会ってしまうようなホラー演出が苦手な方プレイを控えた方がいいかなと思います。

基本的に画面全体が暗くなっています。ゲーム内の明るさ調整で明るさマックスにしても暗めです。ゲーム内容はもっと暗めです。

私は有名どころのホラーゲームをプレイしてきていますが未だに徘徊者に驚いてしまうことがあるのでホラー耐性0の方はプレイ動画などを見てから購入することを強くおすすめします。

ホラーは暗くあれ。

このゲーム難易度は?

【シャドーコリドー(影の回廊)】ゲーム難易度

難しい普通簡単

1エリア(チャプター?)クリアできた時の達成感を感じることが出来ます。初級難易度でもクリアすること自体が難しいゲームなのでどの難易度でも達成感はピカイチです。

初級といいましたがもちろん高難易度クリアしたときの高揚感とアドレナリンの分泌はダークソウルに匹敵すると思います。

数時間かけて1エリアクリアできたという方もいるのでその方の達成感と開放感は凄まじかったのではと予想。

運の絡むゲームでもあるのでいい乱数を引いていた場合はいい感じのプレッシャーを感じながらプレイすることが出来ます。

終盤でゲームオーバーは発狂間違いなし。

クリア時間:マップによる

【シャドーコリドー(影の回廊)】クリア時間

クリア時間をノーマルエンドとするかトゥルーエンドとするかで大きく変わってきますが、今回はストーリーを一度クリアする時間にしたいと思います。

クリア時間は大体5時間くらいになりました。そして私は初心者モードでプレイしたので挑戦者やモードや修羅モードでプレイするとクリア時間は大きく変わってきます。

モードによって運要素が大きく絡むのではっきりとした時間は分かりませんがあくまで私がプレイした時は上記の時間でした

---------------------------------------

影廊を堪能するガッチマンさん ▼
※この人が一番このゲーム愛してると思う

私もみんなも絶対発狂するよね?

トロフィーについて

【シャドーコリドー(影の回廊)】トロフィー

トロコン難易度 ★★★★☆

シャドーコリドー-影の回廊-のトロフィーは私自身のプラチナ取得はまだなのですがトロフィーリストを眺めてみたところ、だいぶ鬼畜な作業になるのではないかと思います。

運も絡むゲームということもあり、心が折れてしまう方が多いのではないでしょうか。※徘徊者のスピードは難易度で変化します

大まかなルートを覚える際は初心者モードでプレイするのがおすすめです。

プラチナ取得率

【2021/10/25現在】

プラチナトロフィー取得率 1.9%

トロコンした方々はPC版からの手練れなんでしょうか。このゲームはセーブ機能もないのにきつすぎる。

一日1挑戦でかなりの疲労を感じる私には到底無理。トロコン厨すげぇよ…。尊敬に値する。

マジ、疲れるんだって笑

まとめ

【シャドーコリドー(影の回廊)】まとめ

私の稚拙なレビュー読んで下さりありがとうございます。

マップがランダム生成ということもあり、何回でも遊ぶことが出来るので定期的に「ああ、影廊やりたいなー」と思えることが多いと思います。終わりがあるけど終わりのないゲームですね^^

私はフリー版の影廊をプレイ済だったのでその延長線上でプレイすることが出来ました!一人称視点の和製ホラーといったあまりないジャンルですが、ホラーゲーム慣れしている人でも「恐怖を感じる」ことが出来ます。

賛同してくれる方、気分を害された方もいると思いますが個人の意見として受け止めていただけると幸いです。

影廊の評価・クリア時間はここまで。お付き合いありがとうございました!

PS4本体 ▼

 

他にも色々なゲームの評価をしています▼

【PS1】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS2】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS3】評価・クリア時間レビューまとめ

【PS5】評価・クリア時間レビューまとめ

【総集編】評価・クリア時間レビューまとめ

マルチ広告

-PS4 ゲームレビュー
-

Copyright© NIWAKA GAMES , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.