今回は「ホライゾン ゼロドーン」の評価やレビュー記事になっています!
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください!
総合評価
タイトル | ホライゾン ゼロドーン |
クリア時間 | 35時間 |
トロコン | 50時間 |
ホライゾンゼロドーンはオープンワールドのアクションRPGです。アクションではあるもののステルス要素も用意されており、モンスターハンターのようなアクションが好きな方もメタルギアのようなステルスゲームが好きな方でも楽しめます。
オープンワールドですがマップは狭い上にワープ地点も多めに存在しており、ロードも比較的早め。移動速度に関してもそんなに遅いわけではないのでストレスを感じる面は少なめです。※個人の感想ですのでご了承お願いします
ゲーム難易度を低めに設定できるのでオープンワールド初心者向けにちょうどいいボリュームと内容なのではないかと思います。
評価内容
ストーリー△
主人公アーロイの幼少期の物語である序盤のストーリーは引き付ける部分がありましたが、その後はエンディングまで各国の国民などのサブクエストが多かったので記憶が混在しがちでした。
登場キャラクターも多くひとつひとつのストーリーが短い為あっという間に終わってしまい印象に残るストーリーは少なめ。
終盤ではアーロイの出生の秘密が明かされることになりますが序盤のストーリーが打ち消されている上に謎の残る終わり方でした。
PS5で2の発売が決定されているようなので今作で残った謎が解明されることを期待しています。
システム〇
主人公の基本的な武器は弓と槍になっています。フィールド上にいる機械と闘いながらストーリーを進めていくのですが道中の敵に関してはステルスキルが可能。
ステルスキルを行うにはスキル取得が必要ですが序盤に取得できるのでステルスキルが出来るようになれば通常の戦闘に関しては非常に楽に進めることが出来ます。
そして各地に配置されているたき火でファストトラベル(ワープ)出来るので資源集めサブクエストも移動のストレスなく進めることが出来ます。
序盤で敵である機械を操って乗って移動できるシステムがあるのでたき火から目的地への移動も楽になっています。
グラフィック◎
ホライゾンゼロドーンのグラフィックはとても美しく、自然の中を歩いているだけでも楽しいので資源集めがはかどるし、マップのところどころにある遺跡内は近代的な雰囲気に仕上がっています。
アーロイをはじめとして登場するキャラクターデザインも個性的で、武器や防具の種類は少ないものの細部までこだわってデザインされています。
クエスト中に見るムービーも映画感覚で見ることが出来る位綺麗なので画質やグラフィックを重要視したゲームをプレイしたい方にはおすすめです◎
ただサイドクエストなどのキャラクターは見分けがつきにくかったですね。顔が似ている人が多かった印象です。
操作性◎
基本的な動作としては崖に上ったり弓で戦闘したりと動きの激しいゲームなのですが操作性がよく、走る時、戦うときなど全てにおいてスピーディーでした。
特に走っているときの躍動感が強いので速く移動しているように感じますし、オープンワールドということなので攻撃に関する操作性がもっさりしているかと思ったのですが予想に反して軽いのでストレスが全くありませんでした。
オープンワールドにありがちなアイテム選択画面も重たくなることもなく常に一定スピードで稼働するので操作性に関してのストレスは全くありませんでした。
ちなみにロード時間も他のオープンワールド系のゲームと比べて早い方なのでその点に関しても◎
達成感×
私がプレイした時はメインクエストはもちろんですがサブクエストも全て消化した状態でのクリアでしたがゲームの難易度を低く設定していたので戦闘に関しての達成感はほぼ0でした。
高難易度でプレイするとこの評価は変わる可能性もありますが戦闘システム的にステルスキルや罠で倒したりしている分、パターン化されてしまうので途中で作業になってしまうと思います。
ラスボスに関しても通常の雑魚敵と変わらなかったので達成感はほぼなく、体感ですがストーリー中盤の動きの速い敵の方が強かったのではないのかな?と思っています。
私はクリアしたことで「終わった感」はありましたが高揚感は得られませんでした。
クリア時間
クリア時間は一番下の難易度でメインクエスト、サイドクエストを全て消化して35時間ほどでした。このタイプのゲームとしては短めなのではないかと思います。
難易度を上げるにつれて戦闘時間が長くなることは確実なので長く楽しみたい方は難易度を上げてゲームを開始することをおすすめします。
この作品はサイドクエストの数が少なく移動時間もかかりません。その上クエストを進行していく上でのムービーも比較的短いのでこのようなクリア時間になったのだと思います。
オープンワールドにしては短いような気がしますがこのタイプのゲームに関しての初心者さんにはちょうどいいボリュームなのではないでしょうか。
トロコンについて
周回プレイの必要がなく時限トロフィーもないのでアイテム収集、スキル全取得も全クエストをクリアするようにゲームを進めていくと自然に取れている感じでした。
メインクエストとサイドクエストを同時に進行していると移動もほとんどないので入手スピードが速くなると思います。
ホライゾンゼロドーンで一番難しいトロフィーは全狩場で灼熱の太陽を入手するくらいでしたが参考動画がたくさんあがっているのでその動画を参考にプレイすれば取得は簡単だと思います。
※一部狩場の難易度がアップデートによって上がっているので動画を参考にする時は同時にコメント欄も参考にするといいと思います
ゲーム難易度
ホライゾンゼロドーンのゲーム全体の難易度はストーリーを楽しみたい方向けの低難易度が用意されていることもあり、アクションゲームが苦手な方でも入りやすいと思います。
そして慣れてきた時に難易度変えたいなとか高難易度から低難易度にしたいなと思った時にその場でオプション画面で変更することが出来るので「この敵は苦手だから倒せない」となった場合でも難易度を下げて戦うことが出来るシステムです。
プラチナトロフィーに関しては難易度の縛りがないので獲得しやすい部類ではないでしょうか。※追加トロフィーで最高難易度クリア有
クリアした感想
私はオープンワールドゲーは苦手なジャンルなのですがホライゾンゼロドーンはとても気楽にプレイすることが出来ました。
自由だけど不自由なクエストや敵がいて、ある程度目的が絞られているので迷子にならずに進めることが出来る初心者にいい難易度だと思います。
プレイ時間50時間でゲームクリア、プラチナトロフィー取得出来たのですが日数にして約1週間だったのですごくハマりこんだのが自分でも分かります。
これからプレイされる方はくれぐれも睡眠不足にならないように注意してくださいね。
ホライゾンゼロドーン楽しませていただきました。